2023年もセンター試験英語を解いてみた &今後のお知らせ
比較的暖かな日が続いてますね(*’ω’*) 来週あたり雪マークで、厳しい寒さがやっぱりやってくるみたいだけど。 ちょっと春を感じにお出かけしていました。 とらやさんでもお雑煮食べようと思ったら、平…
食べ歩きと日々のつれづれ
比較的暖かな日が続いてますね(*’ω’*) 来週あたり雪マークで、厳しい寒さがやっぱりやってくるみたいだけど。 ちょっと春を感じにお出かけしていました。 とらやさんでもお雑煮食べようと思ったら、平…
そらともりをチェックアウトして、姉が気になっているというパン屋さんへ行くことに。 来てみると、あれこれは前にプースドシェフさんだったお店かな? ちょっと場所がずれて移転して、名前が変わったみたい。 ビブレ・アーティザン・…
今年も正倉院展を予約して見てきました。 毎年のお楽しみ。 ならまちのパン屋さんから、てくてく歩いて向かいます。 いい天気で気持ちいいな~ 人力舎と筋肉のお兄さん。 五重塔と鹿です(*^^*) …
あるお休みの日、和菓子を買いに行ってきました。 東寺のライトアップきれいだろうな~ 東寺の五重塔はランドマークです。 ふと、東寺を過ぎたところに、東寺餅という和菓子屋さんがあるのが見えました。 フラフラとお…
先日枚方にあるくずはモールで、お肉のランチしてきました。 前から気になっていた、チーズと生はちみつのお店。 この奥にあります~ チーズ&グリルで、ハラミステーキにラクレットチーズをのせてもらうことにしたい。 チーズは50…
メロン好きには見逃せない、スタバの新作「メロンのフラペチーノ」が6月1日から販売開始(*^^*) 早速1日に、仕事帰りに立ち寄りました。 並んでた。 平日の夕方にすごい。 メロンと、いちごもあります。 トリプルエスプレッ…
伏見は昔から伏流水が豊富で、湧き水がたくさん出ることもあって、酒蔵がたくさんあります。 昔ながらの面影を残すあたりは、雰囲気もあって観光客も多く訪れます(*^^*) カフェも併設の、伏見夢百衆さん。 いつもお客さんがいっ…
先日、桜を見に長建寺さんへおじゃましたときのこと。 ↓写真の左下あたりに、スタンプラリーの用紙がありました。 去年は全部回れなかったけど、今年ははじまったばかりなのでいけそう! 伏見名水スタン…
先週、淀水路にある河津桜が見ごろと聞いて、行ってきました。 これは淀駅前。 駅前にも桜が何本かありました。 迷いながら水路に到着。 人出も結構あって、京都、関西でも早咲きの桜で有名みたい。 青空に桜が映えてきれいでした~…
さて、北野天満宮では、梅苑と北野盆梅展も見てきました。 前回の北野天満宮前半はこちら。 梅苑「花の庭」公開中。 1月28日から3月下旬まで。 ライトアップは、2月25日から3月15日まで。 梅苑1000円を払うと、お菓子…
つい、えびにつられて、またふらふらとくら寿司に行ったりしてました。 (もう今はこの特盛は終了していると思う) とりあえず、特盛赤えびにぎりと、特大ぼたんえびは食べるよね(*^^*) 特大ぼたんえび。 これも、特大生サーモ…
お酒好きの友人に、お酒送ってあげよう~と思い、お酒屋さんへ。 伏見は酒どころなので、酒屋さんがたくさんあります。 ワンダーランド、大手筋商店街にある、伏見をはじめ京都のお酒などがそろう油長さんへ。 カウンターでちょい呑み…
あっという間に、大晦日から元旦も過ぎようとしてます。 2022年明けました!(*‘ω‘ *) 年末年始もあっという間。 30日にお餅つきました。ホームベーカリーの餅機能で。 もち米いれたら1時間でできます(*^^*) お…
紅葉の季節に、東福寺に行ってきました。 自転車で、伏見稲荷のあたりを通ると、結構交通量が多い。 東福寺あたりも、道路が混んでいました。 それでも、少し前の京都の紅葉時期と比べると、やっぱり人は少なめだなと思…
今回宿泊した、カンデオホテル松山。 ラフォーレがなくなった後、ホテルができたなと思っていたけど、2015年のことだったんですね。6年前。 ホテルを探す時に、温泉がついてるといいな~と思って探していたけど、道後はちょっと遠…
先日、ゆっくりできそうなカフェはないかなあと思ったら、ドトールのスペシャル版のカフェがありました。 ちょっと郊外にあるせいか、広い店内のせいか、そんなに混んでいなくて居心地がよかったのです~ ドトール珈琲農園さん。 スペ…