藤岡酒造さん併設の酒蔵Bar「えん」で、日本酒を飲んできました。



平日の午後でしたが、結構お客さんがいて皆さん飲んでました(*^^*)

今あるお酒。
1本買おうと思うのだけど、説明をじっくりと聞いた上で試飲もしてみることに。





酒粕も販売されてます。
酒まんじゅうとか。


試飲と言っても、併設のBarで飲むのです。
のみくらべセットは、平日だけ。
平日に来たら、やっぱりセットで飲んじゃうよね。

1杯から飲むことができて、あてもあります。

左から、
純米生酒 美山錦
純米吟醸酒 山田錦
蔵づくり米 キヌヒカリ


仕込み水もいただけます。
飲み比べると、味わいが違うのがよく分かるし、でもどれもおいしい。


今回は、飲み口がすっきりしていた定番の蒼空純米酒を購入。

カードのほか、交通系カード、アップルペイなどが使えます。





「よい酒は必ずや天に通じ 人に通じる」


原材料、米と米麹。
火入れしていない、生原酒です。
日本酒が飲めるようになって、そして美味しさも分かるようになってきて、ちょっとうれしい。
少しずつ飲んで、ちょうど数日前に飲みきりました。
また買いに行こうっと。

藤岡酒造 酒蔵Bar えん
京都市伏見区今町672-1
11時半~18時
水曜定休
昨日なかなか寝付けなくて、一生懸命寝ようとしていたらアップルウォッチがぶるっとお知らせしてくるんだけど、「そろそろスタンドの時間です」ってこっちは寝ようとしてるんだよ!
ずっと座ってると、1時間に1回、そろそろ立ちましょうって言ってくるの。
スタンドしろとか言うのは、昼間だけにして~
今日ハイエンドアップルウォッチユーザーの大ボスと話してたら、「いや僕はそんなこと寝てる時に言われたことないなあ」ってまたマウント(*´з`)
私のは一番やっすいウォッチですから…
もう1人アップルウォッチ使ってる人と3人で話してて、まだ私のアップルウォッチはしつけがなってないということになった(笑)
大ボスのウォッチは、車に乗ると振動ですぐ車だと感知して、さらに曜日によって行動を結構把握しているみたいで、「車で〇〇に行きますか」って聞いてくるらしい。
私のウォッチは、運転していると「ノイズが大きい場所にいます」とか言ってくる。
ノイズじゃなくてエンジン音なんだ。
やかましいって言ってくるけど、お前がやかましいわ~(笑)
それっとGodivaのチョコが後ろから降ってきたり。

でこぽんかな?ってもらったんだけど、愛媛から来た身としては「でこって出てないから、でこぽんじゃなさそう!」って言ってみたり。
後ろがこんな風になってるの、なんの柑橘だろう。

大きな人参とにんにくを切って、塩コショウとチーズを混ぜてまた人参焼き。
ほんとに人参がじわーっと甘くなって、めちゃおいしい。


幅広のしなるフライ返しが便利です。

それと、揚げないけどチキン南蛮みたいなのを作りました。
杉樽仕込み醤油、三河みりん、お酢、甜菜糖で。


私はキャベツメインで、ご飯なしで食べました。
夜はあまり白ご飯いらないのです。

京都は夜から明日にかけて、大雪注意報とか…まだ寒いのね。
もう最後かなあ。
朝起きたらまた真っ白だったらどうしよう。
ところで不思議なんだけど、サーバーのお引越しでしばらくブログをお休みしていた間、なぜかアクセス数が上がっていました。
なんでかな?
ブログどうなったんだろうって、気にかけてくださる方が結構いたのかも。
ありがとうございます。
新サーバーでブログ再開してからも、以前よりもアクセス多くなってます。
ゆるゆるこれからも書いていきますね~
ブログに写真はアップしているしと、昨夜あまり寝られなかったから、寝られないついでにスマホにある写真の整理をした。
結構削除しちゃいました。
スクリーンショットも結構たまってるので、次はここをガサ入れして削除しようっと。
さて今ごろロングコートがほしくて見ているんだけど、あ、これよさそうって思うと高い!
やっぱり高いものはいいんだなあと思う。
実物は見てないけど、写真からも分かるものですね。
|
|
結構半額になっているのも多い。
|
ところで最近、こういうマスクをよく見かけます。
ゴムのところが色が違うの。
|
マスクはそろそろ外してもいいよという方向かもしれないけど、やっぱり急には移行しないよね。
しばらくはやっぱりマスク、まだ手放せないのだろうなと思う。

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)