シングルオリジンの抹茶を使った、お抹茶ミニカップパフェ @京都三条・SUGiTORA
ジェラートと焼き菓子のお店、スギトラさんへ。 抹茶のミニカップパフェをテイクアウトしに来ました(*´ω`*) 注文してできあがるまで、焼き菓子をのぞいてみる。 抹茶のミニカップパフェを食べるので、抹茶のダックワーズも買っ…
食べ歩きと日々のつれづれ
ジェラートと焼き菓子のお店、スギトラさんへ。 抹茶のミニカップパフェをテイクアウトしに来ました(*´ω`*) 注文してできあがるまで、焼き菓子をのぞいてみる。 抹茶のミニカップパフェを食べるので、抹茶のダックワーズも買っ…
さてランチをした後は、カフェへ。 前から気になっていたディレクトコーヒーさんへやってきました。 ふらっと来たら、ちょうどテーブルがひとつ空いていたみたい。 まずカウンターで注文してから待ちます。 どれにしよう。 ダブルエ…
紅葉をゆっくりみていたので時間が読めず、紅葉狩りの後のランチを決めていなかったのだけど。 お昼どうしようとなって、行ってみたかったイカリヤ系列のお店に電話してみました。 イカリヤ523さん。 「満席ですが、お席が空き次第…
先月11月の終わりくらいに、紅葉を見てきました。 ずっとその日は雨の予報で、直前までどうしよう…と悩んでいて、前日の夜に「やっぱり天授庵に行きたい!」と決めました(*‘∀‘) 友人を京都駅で拾って、安いPに停めてから、電…
今年も、しまなみ大島にあるペイザンさんちのシュトレン買いました。 パンももちろん買います。 今年も忘れずに注文できてよかった(*^^*) そして今年は長男にも送ってあげました。 ペイザンにも何度か一緒に行ったし、なつかし…
前から気になっていた、ならまちの猿沢豆花さんにおじゃましました。 これは朝前を通りかかった時の写真。 のれん出てるけど、まだ開いてない。 豆乳で作る、台湾伝統スイーツ豆花(トウファ)。 テイクアウトもあります。 &nbs…
今年も正倉院展を予約して見てきました。 毎年のお楽しみ。 ならまちのパン屋さんから、てくてく歩いて向かいます。 いい天気で気持ちいいな~ 人力舎と筋肉のお兄さん。 五重塔と鹿です(*^^*) …
先日、奈良の正倉院展へ行ってきました。 今年も行けてうれしい♪ 去年と同じように、少し早めに着いてミアズブレッドさんへ。 8時から開いていて、カフェは3階まであって40席あります。 朝からパン…
300年ほどの歴史を持つ、笹屋伊織さん。 京都駅近くにあるホテルエミオン京都内に、別邸があってカフェが併設されてます(*^^*) 1716年創業。 お店の前に、メニューなどもあっ…
京都駅からほど近い、ゾウコーヒーさんへ。 今年8月にオープンした、人気の喫茶ゾウさんの姉妹店です。 裏通りにあるけど、すでにこちらも人気店で、行列ができていました。 店内へ。 クレープとドリンクのお店。 メロンクリームソ…
京都駅近くにある、七福堂老舗さんへやってきました。 京都水族館のすぐそこ。 秋ですねえ(*^^*) くりもち、栗赤飯。 山菜おこわもあります。 創業1899年の和菓子屋さん。 小梅一粒入りの梅が枝餅がおいしいと聞いている…
あるお休みの日、和菓子を買いに行ってきました。 東寺のライトアップきれいだろうな~ 東寺の五重塔はランドマークです。 ふと、東寺を過ぎたところに、東寺餅という和菓子屋さんがあるのが見えました。 フラフラとお…
富山湾は立山連峰の雪解け水が流れ込んでいて、魚種豊富な天然の生け簀を呼ばれているのです。 そんな富山のおいしいお魚をネタに、富山湾鮨という地魚と富山のお米を使った寿司10貫を、富山ならではのお汁物と一緒に味わうことができ…
富山には、世界一美しいスターバックスがあります。 2008年に全世界のスタバの中で、Store of the Year Design Award Grand Winner(ストアデザインコンテスト)で最優秀賞に選ばれたの…
宇奈月温泉で1泊して翌朝。 めちゃいいお天気! 足湯がありました。 タイツ履いてるから無理なんだ…レギンス+靴下がおすすめ。 とちの実のおせんべいなど、お土産屋さんをのぞきながら、トロッコ電車…
富山の海と山に行って、夕方18時頃に宇奈月温泉の旅館に到着! 温泉旅館ですよ~楽しみ(*^^*) 予定していたチェックインタイムを1時間ほど過ぎて到着してしまったけど、問題なしでした☆ フロント近くに浴衣があって、好きな…