方除・厄除の城南宮で代理厄除け
京都御所の裏鬼門を護る神であり、方除けや厄除けの神としても信仰を集める南の城南宮。 思い立って、長男の厄除けを代理でしてきました。 申し込むと、待合室に案内されました。 しばらく待ちます。(多分前の方の厄除…
食べ歩きと日々のつれづれ
京都御所の裏鬼門を護る神であり、方除けや厄除けの神としても信仰を集める南の城南宮。 思い立って、長男の厄除けを代理でしてきました。 申し込むと、待合室に案内されました。 しばらく待ちます。(多分前の方の厄除…
ホルモンのおいしいお店があると聞いたので、聞いてすぐに早速おじゃましてみました。 ほんとは夕方からの営業だけど、土日は予約が入ればお昼から開いてるんです。 そしてこの日はお昼から開いてたんです(*^^*) よく前を通るの…
伏見は昔から伏流水が豊富で、湧き水がたくさん出ることもあって、酒蔵がたくさんあります。 昔ながらの面影を残すあたりは、雰囲気もあって観光客も多く訪れます(*^^*) カフェも併設の、伏見夢百衆さん。 いつもお客さんがいっ…
桜が満開だった4月6日、ふらりと伏見の有名な桜スポットへ出かけてきました。 観光客も結構いて、桜がきれい(*^^*) 十石舟での川下りは、桜の季節は予約でいっぱいでなかなか乗れません。 端の上から撮る桜はほ…
お友達が遊びに来ていたので、子ども連れで夕飯を食べに行きました。 ほんとは私も1日お休み取っていたのだけど、どうしても調整でかわってあげることになり、そのかわりちょっと早めに退社してからのディナーに。 しかも行こうとして…
昼の東寺の桜を見てから、2日後の4月5日。 夜の8時半頃、帰り道に東寺の近くを通ったので、あっちょうどギリギリライトアップが見られるかな?と気軽に行ってみました。 昼間は不二桜の近くの柵までは無料で行けたし、さくっと夜の…
東寺にある、不二桜。 何年か前に行った時は、すっかり葉桜になっていて、それはそれで美しかったのだけど、やっと満開の姿を見ることができました。(4月2日のことです) 向かう途中、二条城あたりの桜。 というわけ…
先日抹茶のお店で購入したダコワーズが美味しくて、作っているカフェにいつか行こうと思っていて、先日おじゃましてきました。 京都御苑の近く。 裏通りにある、カフェデコラソンさんへ。 裏通りにあるんだけど、お客さんは次々来るし…
ふらっと時々寄っている、家守堂さんへ。 新しいハウスビールがつながったということで、早速飲んできました。♪ ゲットワイルドを、SMALLの200mで。 ガツンとしたホップの香りが感じられるワイルドな仕上がり。 しっかり苦…
ブルターニュのクレープリーで修行されたシェフのお店、ギャルソンクレープさんへ。 とにかく美味しい!というのを聞いて、早速おじゃましました。 ガレットでランチにしましょう。 おまかせガレットは、この日はたまご、生ハム、チー…
人気の黒いラーメンがある、新福菜館さんへ。 本店は並ぶみたいなので、伏見店をのぞいてみました。 新福菜館さんは、1938年京都で創業。 老舗のラーメン屋さんだけど、今でも圧倒的な人気なのです。 京都のラーメンを語る上で外…
先日、桜を見に長建寺さんへおじゃましたときのこと。 ↓写真の左下あたりに、スタンプラリーの用紙がありました。 去年は全部回れなかったけど、今年ははじまったばかりなのでいけそう! 伏見名水スタン…
最近のコメント