富山旅②世界遺産・五箇山合掌造り(相倉集落)を見学して、焼き立てとち餅を食べる
カニエビをたくさん食べて、もう少し海のあたりを観光しようとドライブへ。 海王丸のあたりには行きつけず(*´з`) でも海の近くから見事な立山連峰が見えるのでした。 というわけで、海辺の観光は諦めて、そのまま…
食べ歩きと日々のつれづれ
カニエビをたくさん食べて、もう少し海のあたりを観光しようとドライブへ。 海王丸のあたりには行きつけず(*´з`) でも海の近くから見事な立山連峰が見えるのでした。 というわけで、海辺の観光は諦めて、そのまま…
今年も箕面ビールさんの桃ヴァイツェンを4種類コンプリートしました(*´ω`*) 1回目は、大阪の箕面ビールのお店まで行ってきた。 1回目は早生。 お店のタップ状況。 楽しそうに飲んでいる人がいっぱいいました…
1泊2日で、友人と富山に行ってきました。 行先を決める時に、行ったことがないから富山がいいということで決定! たまたま旅行支援と重なって、すでに申し込んでいたのも適応になったから嬉しい(*^^*) というわけで当日京都駅…
御所の西にある、護王神社。 いつもイノシシさんがいるなあと前を通っていたのですが、子どもにもご利益があるとのことでお参りに行ってみました。 御所を右に見ながら、護王神社を過ぎて左折すると、道路側に駐車することができます。…
鴨川は、上流になると賀茂川と名前が変わります。 というわけで、上賀茂神社近くにある京都の町中華にやってきました。 みそのばし中華のサカイさんへ。 駐車場もあるのでありがたい。 やっぱり冬でも冷麺。 冷麺と言…
時々もらって美味しかったので、行ってみたかったパティスリーさんへ行ってきました。 パティスリーカランさん。 ケーキも色々とありました。 スイートポテト(*^^*) 量り売りで、小…
先日お出かけしていたら、気になる木がありました。 すぐ前にいた若い男性数人が、あっここだという感じで入っていったので、私も自転車をとめて後に続いてみました。 道路に少し張り出すように大きな木があって、その近くに神社があり…
近くにあるサイゼリヤで、軽く食べながら仕事することがあります。 小エビのサラダは大抵食べる。 おいしそうなスープがある。 たまねぎのズッパ。オニオングラタンスープみたいな感じかな? トッピング…
ケーキやタルトのお店、ROCCA &FRIENDS の京都店へやってきました。 いちじくシェイクは期間限定。 季節のフルーツを使ったケーキやタルトとか、きれいなお菓子が並んでます。 めっちゃ悩んで、…
去年2021年1月にオープンした和菓子屋さん、まるに抱き柏さんへ。 抱き柏っていうのは、家紋で柏の葉が向かい合った形をしているもの。それが丸の中に入っているのを、丸に抱き柏紋っていうみたい。 店内は結構広くて、ショーケー…
古川町商店街にある、Beer小町さんに時々おじゃまします。 6の、脳がとろけるウルトラヘヴンを少しいただいちゃいました。 10パーセントってすごい(*‘∀‘) そして別の日は、うちゅうが開栓し…
店内の雰囲気がよくて居心地のいい、ドトール珈琲農園さんに時々おじゃましてます。 今回は、サクサクシューを食べました。 モンブランフェアの、モンブランシュークリーム。 モンブランシリーズは、京都伏見店は、パフェ、パンケーキ…
大好きな京都御所へ、久しぶりにのんびりやってきました。 まず、萩の花が見ごろだった梨木神社へ。 左が京都御苑、右はマンションですよ! マンション素敵なところにあるなーと思うけど、神社が60年の定期借地権で貸…
近くを通りかかったので、行きたいリストに入っているKurs(クルス)さんへおじゃましました。 15時頃に訪問したのだけど、パンの写真撮っていいかを尋ねたら、もうあまり種類がないけれど…と言われたように、この…
先日、10月だけどまだ暑いお休みの日に、かき氷屋さんへ。 京都に残る花街のひとつ、島原にある鹿の子さんへおじゃましました。 島原大門↓ くぐるとこんな感じ。右手にあるのがお店です。 かき氷専門店なので、通年…
先日の宇治の帰りに、たま木亭にも寄ってもらいました~ ちょっと久しぶり。 夕方だけど、まだパンは色々ありました。 おもち大納言クリーム仕立てが気になる。  …