先月11月23日に、新熊野神社の火焚祭へ行ってきました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-1.jpg)
カラスに歓迎されてから、ずっと大好きな神社です。
ヤタガラスさんこんにちわ~
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-2.jpg)
高野山からと言われたと思うんだけど、ほら貝を持った助っ人さんたちがすでに始められていました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-3.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-4.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-5.jpg)
神事は滞りなく進み、最後はみんなで般若心経を唱えながら、火がつけられます。
私の護摩木も燃えているはず。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-6.jpg)
ものすごい煙であたりが見えなくなり、メインで般若心経をとなえる方が本気でむせてしまったりしながらも、みんなで唱え続けるのでした。
最後は細々と上がる煙にあたるほどに、煩悩が消えると言われたので、結構最後まであたっていました(*’ω’*)消えたかなあ。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-7.jpg)
いつもは入れない奥までお参りできたりして、とてもよいお祭りでした。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-8.jpg)
大楠も相変わらず素晴らしくて、近くでエネルギーいただいてきました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-9.jpg)
近くにある今熊野観音でもみじ祭やってるというのれんを見たので、ちょっと寄ってみることに。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-10.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-11.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-12.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-13.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-14.jpg)
紅葉もきれいだし、お団子屋さんが出ていてみなさん境内で食べてました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-15.jpg)
私はテイクアウトにしました。
茶団子、みたらし、ぜんざい(あんこ)の3種類あったけど、持ち帰りは1箱2種類までということで、すごく悩んで茶団子とみたらしに。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-16.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-17.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-18.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-20.jpg)
気持のよい秋晴れです。
みなさんお団子とお抹茶いただいてる。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-29.jpg)
さて、今熊野神社の近くにある戒光寺さんで、秋の特別拝観やってたからこちらにも寄ってみる。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-21.jpg)
ご本尊は「十六釈迦如来」で、台座から後背の上までは10メートルもある立派な像なのだけど、今だけ(11月9日~24日まで)すぐ足元まで行くことができるみたい。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-22.jpg)
ろうそくとお線香もあげます。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-23.jpg)
撮影禁止だったので写真ないけど、すごく立派なお釈迦様でした。
足のすぐ近くから見上げると、迫力あった(*^^*)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-24.jpg)
こちらも境内でおいしそうなものがあって、皆さん食べてました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-25.jpg)
大弁才天さんにもお参りしました(*’ω’*)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-26.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-46.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-47.jpg)
こちらのお釈迦様。大きくて素晴らしかった。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-48.jpg)
すがすがしい気持ちで、お昼は東寺の近くにある洋食屋さんで牡蠣を食べよう~
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-27.jpg)
レトロな外観のレストランASAさんへ。
一瞬新聞屋さん?と思ってしまう店名だけど、2代目が腕をふるう洋食屋さんなのです。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-28.jpg)
そしてこの日は牡蠣の入荷なし…牡蠣品切れは残念だけど、ほかのメニュー食べよう。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-37.jpg)
どれもおいしそう。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-32.jpg)
カキフライ始まってたけど、この日はなかったんです。
今週の特選メニューにエビが入ってるのでそれにしました。
コーヒーまでついて1100円。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-35.jpg)
ご飯少な目とお願いするのをうっかりしてたけど、フライものが多いわりに軽く食べられて大丈夫でした。いくらでも食べられる手作りの安心できる味です。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-30.jpg)
ポークカツ、エビのフリッター、サラダ。
ソースも手作りっぽくて、どれもおいしい。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-31.jpg)
メニュー色々ありました。また来たいな。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-33.jpg)
卓上アイテム。マッチがあるのがまた昭和っぽい。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-34.jpg)
ごちそうさまでした(*^^*)
丁寧に作られていて、ボリュームもあるけど心地よい満腹感でした。
牡蠣がある間にまた行きたいな。
レストランASA
京都市南区西九条西柳ノ内町36−5
11時~14時
月曜定休
新熊野観音でおみやげに買った、お団子。
京だんご藤菜美さん。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-41.jpg)
みたらしにはきな粉がついてる。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-42.jpg)
茶団子にたれがかからないよう、上手に梱包されてます。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-43.jpg)
おいしー。抹茶も上からかかってました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-44.jpg)
三年坂や伊勢丹など、あちこちにお店を出されているみたいで、伏見の醍醐駅近くには工場があって、できたてを食べることもできるみたい。
新熊野神社では、このたすきみたいなカラス文字の白いのを身に着けて、お祭りに参加してました。御幣(ごへい)って言うみたい。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-45.jpg)
般若心経、みんなで唱えるからちゃんとカンペももらっていました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-49.jpg)
年末年始も、ヤタガラスさんに会いにお参りに行けるといいな。
新熊野神社
京都市東山区今熊野椥ノ森町42
セブンで500円近くしたキャラメルノワゼットのハーゲンダッツ。
間違いない取り合わせでした。でも高いな~
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-50.jpg)
年末は色々とお菓子もらう。シュガーバターサンドのティラミス、違う人からそれぞれもらった♪
資生堂パーラーのチョコサンドもおいしい。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-51.jpg)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-53.jpg)
自然派コープのお野菜、市販のが高くなってるから買いやすくてほんとにありがたい。
レタスパンパンに袋に入ってて、どうやって入れたんだろう(*’ω’*)
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-55.jpg)
チャイも買い足しました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-54.jpg)
年末だけカタログに載る、山田錦のおせんべい今年も買いました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-56.jpg)
みそ汁鍋は、まずお粥炊いて目止めします。
炊いたご飯でできるし簡単。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-58.jpg)
使ったお粥は、後で卵落としてキムチと食べました。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-59.jpg)
近所の商店街も、お正月モード。こないだまでサンタがたくさん飾られていたけど、あっと言う間にもう年の瀬です。
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2024/12/kumano1229-60.jpg)
今日は冷蔵庫とか掃除して、難所が終わったのでうれしい。
掃除しながら、一年ありがとうの感謝を伝える感じ。
明日も掃除の続きと仕事の続きします。
お勤め仕事は28日までだったけど、まだ締め切りの仕事します(*´з`)
明日は3人でご飯食べに行くことになってるし、ちょっとがんばろう。
みそ汁鍋、たくさんスープ作るうちには小は小さかったかもだけど、このサイズのお鍋もかわいくてよい。
|
イヤホンがどこかに行ったので、安いし黒いのを買い足しました。
|
マウスも時々外で仕事するときに忘れることがあるから、ひとつは鞄に入れておこうと買い足し。
ワイヤレスで充電式のが使いやすい。
|
![](https://chipnoblog.com/wp-content/uploads/2020/08/myroom_banner.png)
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)