手作りの栗の和菓子を求めて、北区にある御倉屋さんへ。
朝の9時オープンで、張り切って9時に来ました。
予約済なので安心(*^^*)
 
 
 
秋はこちらの栗かのこが人気で、予約していないと買えないこともあります。
 
栗きんときもお願いしてました。
 
栗蒸し羊羹はもう予約分完売で、来店してもしかしてあったら買えるかもとのことでしたが、なかったので残念。
早めに動かないとですね。
でも栗かのこは買えたのでうれしい。
 
 
こちらの小さなお庭が見えるスペースで、抹茶つきでお菓子を食べることができるみたい。
 
 
こちらも食べられるのかな。
 
ありがとうございました~♪
 
紙袋も包み紙もかわいい。
 
 
栗かのこと栗きんとん。
かのこは2個ほど差し上げたら、「めっちゃ!!おいしかった!!!!」とのこと。
姉も買って帰って、だんなさんが「絶品!」と言ってたとか。
 
愛情いっぱいの手作りです。
 
 
美しい(*’ω’*)
とても手間ひまかかっているお菓子です。
なので大量にはないから予約推奨です。
 
 
今年はもう終わっているので、また来年。
 
御倉屋
京都市北区紫竹北大門町78
9時~18時
毎月1日と15日定休
先日ぎりぎりで買えたクリスマスコフレが届きました。
 
お野菜たくさん入れて、みそ汁に。酒粕もいれる。
 
お揚げと、ゆずこしょうのじゃこ天も投入。
 
今週末の旅行、なんだか雪マークついてるから、あたたかそうな下に着るものを買わなくちゃと思いつつ、買ったのは高いアイスでした(*’ω’*)
 
今日も色々お菓子もらって、パスタのお菓子と、新しい焼き菓子のお店で買ったクッキーのおみやげ。帰り際にもらったから、家まで持って帰りました。
もらったらその場で食べちゃうことも多い(*´з`)
 
湯たんぽを抱えて座っていたら、うとうとしてしまう。
急に冬になってきた感じ。
ほんとによい気候の時は短い(*´з`)
小物入れ+鏡。
| 
 
 | 
お味噌汁は冬に飲みたくなる。
おいしくできるお鍋はことごとく重たい。
| 
 
 | 
 
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)
 
											![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/42c95371.ca304569.42c95373.0efb0a6a/?me_id=1399250&item_id=10000885&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fiwailoft%2Fcabinet%2Fzaka%2Fiw-zk1105%2Fiw-zk1105_02.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/42b5fd6f.9f3e3915.42b5fd71.14e63f44/?me_id=1356149&item_id=10000006&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fnagatanienkamadosan-d%2Fcabinet%2F09948616%2F85076734_o1_241010.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									