スポンサードリンク
中華以外 PR

海老のココナッツカレーとアイスチャイ @京都宇治・カレー設計事務所

宇治の住宅街にある「カレー設計事務所」さんへ。

お店の前に何台か車を停めることができますが、お帰りは左へ。道路は一方通行です。

おじゃまします~

メニュー。

私はエビのココナッツカレーに前から決めてます。
お店の方が「今日は…」と言いかけるので、エビが品切れ??と思ったら、エビではなくて茄子のヨーグルトカレーがこの日はもう終わってました。

海老あるなら大丈夫です(*’ω’*)

ビリヤニやタンドリーチキンも気になる。
スパイス卵をトッピングしようと思ったけど、それも品切れしてるとのこと。

落ち着く空間です。お客さんは結構いらっしゃいました。

到着しました♪

 

海老の存在感があります。

チャイを普通に頼もうとしたら(400円)、ランチのセットにすると小さめサイズが300円でつけられるとのこと。そちらにしました。十分な量です。

 

最後にエビを殻から出して食べました。
海老エキスがたくさん出ているココナッツカレーおいしかった。

カレー設計事務所
宇治市五ケ庄西浦32−5
11時~15時
日月火定休

サイト

お店の方もとても気持ちのいい接客で、また来たいな~

さて帰りにドトールコーヒー農園へ。
近くに宇治ロピアが開店したんだけど、道路も長い車の行列ができていたので諦めました。

シュークリームを食べながら、ちょっと仕事して帰るのでした。

 

 

 

 

 

 

 


ストウブに放り込むだけのおかずをよく作るけど、枝豆もさっと洗って塩をもみこんで、そのままストウブへ。蒸し焼きみたいにすると、旨味が凝縮しておいしい。

 

ちょいちょいパウンドケーキ焼きます。

万博もあと1か月を切りました。もう連日混んでいて、春が懐かしい。
朝いちばんで先日フィリピンのマッサージめがけて走ったら、2回分(9時と9時4分)の入場の時に終わってしまうらしい。
私がついたのは9時15分でした。

その後WASSEで九州のイベントやってました。
焼酎飲み比べ。

宮崎地鶏の試食。

長崎でがちゃがちゃしたり、とても楽しかった(*^^*)

いつものはちみつ屋さんではちみつソフト。

森のあたりで、個人店で唯一出店しているという、大阪のカツ屋さん。
コースはもう閉幕日までいっぱいだけど、テイクアウトはできます。

おいしい~

宴パビリオンで、鳥取ワインの試飲。

宴1階の象印さんで、おにぎりも食べました。

 

9月頭に、宴で鳥取ウィークしていて梨パフェなどありました。

 

砂プリンも買えた。砂漠の砂を模した甘い粉をかけて食べます。

三重のブースがあって、赤福など買う。

 

そして別の日。
10時入場しかとれてなかったけど、早めに行ったら9時50分にイン。
そしてお目当てのイタリアオペラの整理券をもらって、午前の空いてるゴールデンタイムにまだ行ってないパビリオンをまわる。
コロンビア。

バーレーン。

トルクメニスタン。

北欧館。

マルタ。

そしてチェコ。
ここまで待ち時間なし。

チェコの屋上で、ちょっと一休みしました。

イタリアの整理券は670番。
別アプリですでに予約は完売してたし、整理券で入れるといいなあ。

英国館のリバティ展をみて、アンゴラに並ぶ。
アフリカで唯一単独パビリオンを出している国です。

午後になると混んでくるから、ちょっとWASSEへ。
この日は半分に分かれていて、南は何もなくて休憩所、北側のWASSEは子供の作品とかを展示していて、ここでお茶が飲めるのを知っていたので休憩に立ち寄りました。

エアコン涼しいし、まったり座れてよい。
そのうち世界的ダンサーさんのイベントもはじまったりして、しばらく過ごしていたけどエアコン効いてるから体が冷え切ってしまった。

パッタイあったよと聞いてたし、おなか減ったからタイパビリオンに行って海老のパッタイ食べました。

そして17時から17時半に整理券の人はオペラ会場であるシャインハット前に集まるのだけど、1~100、101~200と100番ごとに並ばされます。

予約の方が入った後、整理券の順番でキャンセル待ちの人たちが入っていくんだけど、400番台で動きがとまったりするとどよめきが起きたりして。
整理券は1000番以上出てるし、整理券もない人たちのゾーンもありましたが、結局この日は870番くらいまでで終了したみたい。
この前日のイタリアオーケストラよりもさらに競争が激しくなってました。
この翌日にもイタリアオペラあったんだけど、それは整理券もあっと言う間になくなり、300番くらいまでしか入れなかったみたい。

入れてよかった…。

そしてローマ市長も来ていて、すばらしいローマのオーケストラとオペラ歌手の方たちの演奏に、鳥肌と涙目になるくらい感動しました。
すごくよかった!
通期パスの値段以上のコンサートだったと思う。

すばらしかったな~~
帰り、バーラト(インド)のテイクアウトカレーが半額になるかと西まで行ったのに、この日は半額なしでした…そして翌日と翌々日は半額になっていた。

そのせいで一番混んでいる時間帯に東からアウトするのでした…帰宅したら23時半過ぎ。

また週末にも万博行きます(*‘ω‘ *)

さて先日職場の大きな会食をキャンセルして、それなら私もつきあうよ~という人と別に晩御飯へ。お肉食べました。

シャインマスカットのパンケーキ。

めちゃおなかいっぱい(*´з`)

翌日は、万博のハッピがもらえるかもと梅田へ。
ルクアでカヌレを買う。

ラデュレにみゃくみゃくマカロンあった。

ルクアのバルチカでお昼ご飯。

ハイボール88円ですよ…

いろんな種類の小籠包を食べました。

2軒目は洋食。

 

そしてハッピはちょうど品切れしていてもらえませんでした…(実は帰るころに再入荷していたらしい…)

KITTEの福井ブースで、前に万博福井ゾーンでもらった眼鏡のお菓子売ってた。

 

鰹節削り体験をして、エシレに寄ったらちょうど17時~で日月限定のエクレアあったので買う。

 

ハッピなくてうちわだけだったけど、これもご縁ですね。
近くで長崎と佐賀のPRブースがありました。
竹崎はカニ御殿というホテルに昔泊まったことがあります。長崎住んでる時に、九州あちこち行きました。

 

このカーサブルータス10月号がどこにもない。
今日も帰りにイオンに寄ったけどなかった。ネット上にもない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2025年 10月号[万博最終案内]
価格:1,209円(税込、送料別) (2025/9/17時点)

楽天で購入

 

 

 

こちらはあるので、保存版として買うつもり。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大阪・関西万博 写真集 (ぴあMOOK)
価格:2,500円(税込、送料別) (2025/9/17時点)

楽天で購入

 

 

 

生姜proteinよさそう。

 

 

 

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください