何度も前を通ったことがあるけど、中に入ったことはなかった総本山智積院へ。
この日弘法大師空海さんのお誕生日ということで、イベント開催中とのこと。
思い立ったのがまた午後になってからだったので、午前のお焚き上げとかには参加できず、来年は行きたいな。

前から見ても大きい感じだったけど、とても敷地が広大です。

青葉まつり、朝の10時から開催してました。
11時の護摩炊き参加したかったー



いろんなお花が咲いてる。

仏足石。

護摩焚きの跡地。

色々と片付けられてる。


まずはお参り。

かざりがきれい。

そして紫陽花もきれいだったので、裏にまわってゆっくり鑑賞しました。


智積院の写真コンテスト開催中。

紫陽花もきれいだったし、くちなしの花があちこちで咲き誇っていて、なんとも言えないいい香り。
私の世代になると、くちなしと言えばあの歌を口ずさんでしまう(*´з`)






色とりどりの紫陽花が本当にきれい。





まんだら市でお店が出ていたんだけど、私がおじゃましたころには片付けましょうかというタイミングでした。


来年こそは、護摩炊きから参加したい。

青もみじもきれい。


そしてこの日は空海さんお誕生日でかな、宝物館が無料だったので行ってみる。



宝物館、とってもよかったです。
ひとつのお部屋は、朝~夜までを1分半で再現していて、照明で光の入り具合や夕方の情景がとても美しかった。
何日か分をゆっくり座って眺めてました。
その時、前で数名の女性客がスタッフさんとお話しされていて、「今日はお庭も無料なんでぜひ見てかえってくださいね」と言われてたから、私もぜひ見て帰ろうとむかってみるのでした。


宝物館と同じように、名勝庭園もこの日は無料。

通常は500円なんですよ。
↓ここに本日の拝観は終わりましたと書いてあったので、しまった遅かったか…としょんぼりしたけど、結局まだ大丈夫でした。



拝観料無料。16時までだったからまだもう少し時間あります。


名勝庭園にも、いくつかお店が出ていました。お漬物屋さんとか。

くちなしが本当にいい香り。

利休好みの庭園。

宝物館にも再現されていたお部屋、こちらにあります。

中庭もきれい。

見事な赤松。








お漬物のニシダやさん。


↓この奥のスペースが、宝物館でも再現されていて、右の障子越しに入ってくる太陽光を調整していて、1日の移り変わりを体感することができたのです。
こちらはしっかりと絵も再現されていて、豪華で美しい。


そしてこの広いお部屋の右手が、縁側みたいになっていてお庭をゆっくり眺めることができました。

ちょいモザイクかけさせてもらって、こんな感じでみなさんのんびりされてました。
私も左の方に座らせてもらって、ただよってくるくちなしの香りと、目の前の素敵なお庭に癒された。
隣の方は、お庭のスケッチされてました。

縁側でパンフレットを撮る。


無料でいいもの見させてもらった(*‘∀‘)

靴箱は鍵のついてるボックスもあり。

空海さんお誕生日おめでとう(*´ω`*)

お花もきれいだった~

青葉まつりについてはこちら。
レストランもあるみたいだけど、近くの有名な甘味やさんへ行ってみましょう。

ところで智積院の自転車置き場の近くにトイレがあるんだけど、ちょうどトイレから出てきたご婦人に「大阪から来たんですけど、もうあまり時間がなくて、主人が車停めている間にトイレに来ていて、ここは見ておいた方がいいっていうスポットありますか?」って聞かれて。
私も智積院初めてだったんだけど、さっき見て回ってきたから、色々と教えてあげました。
護摩炊きは午前だったんですよって言ったら、うわー残念って私も見られなくて残念だったのでよく分かる(*^^*)
宝物館やお庭が無料だし、紫陽花もきれいですよって言って立ち去りました。
さてこの日は暑かったから、帰りに梅香堂さんでかき氷を食べるぞ!!!と楽しみにしていて、やってきたら、ちょうど目の前のご夫婦が私とタッチの差で入って満席になっちゃった。

宇治金時食べたかった…

待つところもないみたいで、それならと一芳園さんに行ったらお店の前に行列。
あきらめて、いつものカフェまで戻ってアイスコーヒーを飲みました。

真言宗智山派 総本山智積院
京都市東山区東瓦町964番地
9時~16時
チョコザップに寄ったら、何やら美容ジュースおいてあった。

今週のコープで、久しぶりにまたケールが届いたので、ニンニクとキノコと一緒に炒める。

もりもり野菜食べましょう。

もらったあら川の桃、ほんとにおいしい。あら川でも食べてみたいな。

さて昨日は仕事帰りにご飯食べに行くことになって、1時間早めに退勤して京都駅へ。
祇園祭り仕様になってる。

暑いし仕事忙しいし、飲みたいんだ!って言ったら、行こう~ってなって京都駅で待ち合わせ。
暑すぎて地下から上にあがりたくなくて、私は何回か行ってるフレンチ酒場に行ってみたいということで。
バタバタ私の方が遅く到着して、もう暑すぎてまずはビール。
ここはなみなみスパークリングが380円と安いんだけど、ビールが飲みたい(*‘∀‘)
おいしすぎる~~

2杯目がなみなみスパークリング。

そしてサングリアの赤。

最後はやっぱりカニのパスタでした。

めちゃ満足して、すぐ近くにあるリプトンでお茶を飲む。
桃のタルトとかメロンケーキがあるなあ。

というわけで、満腹のところにメロンケーキ。

めちゃ満足して帰るのでした。
あったかいセイロンおいしかった。
リプトンはいつも並んでるから、行列がないとつい入ってしまう。
そしてリンツとか成城石井とかでおやつを買いそうになるのを、いやいやいやとなんとか我慢して、またねーと別れました。
私は来る時も電車の路線を間違えてホームに降り立って入り直したんだけど、帰りもめちゃぐるっと回ってなんとかちゃんと乗ることができました。
普段あまり電車に乗らないから、乗り換えとか乗り入れとかもよく分からずうろうろすることが多い(*´ω`*)
さて今日は美容院へ。
8月のSAVVYが関西のアジアレストランでどこもおいしそう~

今月は大阪に行く予定があるし、おいしいもの食べるぞ!
祇園祭でいつも並ぶ、しみだれ豚まん。
すっかりお祭り終わってから送られてくるけど、一度食べてみたいなと思っていたからぽちってみました。
|
ブルーライトカットフィルム、たまに画面からコンクリの上に落としちゃうと少し割れるので買い替えるを繰り返してる。
|
鼻のぽつぽつがめちゃきれいになるらしい。
|
とても履きやすい靴。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)