12月の5日までだった、長岡京にある楊谷寺さんの紅葉ウィークに行ってきました。
毎月17日だったかな、だけ普段は公開されている上書院にも期間中は入れたので嬉しい。
新緑も、あじさいもおじゃまして、紅葉の時期も来れました。
今年の4月から、拝観料が必要になります。
さて、紅葉ウィークに上書院に入るには、事前に申し込むか当日に空いていればOKなのです。
1500円。(ウィークの拝観料700円含む)
楊谷寺さんは、初めて花手水をはじめたお寺。
その分、センスもよくていつも素敵な手水舎になってます。
この日は車で友人を駅でひろい、そのまま上がってきました。
いくつか駐車場があって、第二駐車場は無料なんですよ~少し歩くけど景色が見られるし、全然苦にならない距離。
ハートのパネルがあって、こんな風にみなさん写真撮ってました(*^^*)
お参りします~
大きな数珠?
紅葉のグラデーションがきれいな手水(*‘ω‘ *)
この日は寒かったので、ストーブがあったかいお部屋ありがたかった。
すぐ下まで、池があって風流です。
こちらは、ハートの紅葉手水。
水琴窟、この日は友人と一緒だったので、助け合って初めて聞くことができました。
音色がきれいだった~
水を落とす人と、聞く人と、分担した方がいいから、2人で交代して聞きました。
水が落ちて響く音を、長い竹?で地中からの音を拾って聞くのです。
そして、上書院へ上がりました。
↓この足香をまたいで入ってくださいねというので、そうしました(*^^*)
このお部屋は、映画にも使われたことがあるのだとか。
さっきいた場所を見下ろす感じ。
さらに、タンスにもなっている階段を上がります。
紅葉ウィーク最終日だったので、見ごろはちょっと過ぎていたけど、それでもきれいな景色が広がってました(*^^*)
上から見る池もいいものですね(´-`)
なんだかすごく落ち着くお部屋。
季節ごとに、眺めが違ってきれいですね~
奥の院へ。
ハートのベンチがあって、ここからの景色もきれい。
↓寺宝庫も特別公開とあったので、そこも見てきました。
ここにも花手水。
おみくじ引いたら、吉でしたよ~
結構、凶の確率高し(´-`)
さてぐるっと山もまわって、また下りてきました。
何やらおいしそうなものがある…
くるみおはぎ、買って帰りました~珍しいよね。
そしてここ、行ったことなかったので入ってみました。
弘法大師ゆかりの井戸?お水が出ているみたい。
お水は持って帰ることもできるみたい。
せっかくなので、手に少し水を落として、ちょっと口に含ませてもらいました。
ご利益あるかな。
ちょっと山の上にあるけど、素敵なお寺です。
また来よう。
お参りした後、車で京都に戻って、ランチするのでした(*^^*)
買って帰ったくるみおはぎは、こんな感じ。
もち米ではないと言われていたけど、お団子にくるみのソースがかかっている感じ。
彩りに、桜の塩漬け。
くるみの香ばしさがあって、おいしかった♪
柳谷観音 楊谷寺
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
9時~16時
クリスマス時期は、花手水がポインセチアになっていて、それも見たかった~。
こちらの手水は、ほんと素敵だなあといつもSNSで見ています。
この投稿をInstagramで見る
年末はおうち仕事や家のことでバタバタしていて、年が明けてから三が日はゆっくりしました~
今日でお休みも最後。
一日お菓子作ったり、本を読んだりしてまったり過ごしました。
あっという間だなあ。
久しぶりのパイ生地。
少し早いけど、ガレットデロワです。
あまり生地は、丸めてチョコパイに。
折り込んでは冷凍庫へを繰り返すので、のんびり時間がある時じゃないとできないパイ。
短い年末年始のお休みだったけど、とりあえずお休み中にやることは全部こなせたと思うので、よかった♪
2022年がどうなるか、全然わからないけど(*´з`)
とりあえずまたバタバタとがんばってみましょう~
お休みはうれしいけど、ずっと休みだとそれはそれでちょっと(´-`)
メリハリが大事~
でもお勤め仕事は、週休3日くらいがいいなあ。
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)