先日京都タワーで桃パフェを食べました。
今はもうニデック京都タワー。

1階にある、伊藤軒さんへ。

プリンがどら焼きにはさまってる。
レジで注文してお金も先に祓うスタイル。

桃パフェのメニューの写真がなかったけど、丸ごと桃1個と、丸ごと桃2個のパフェがありました。
この後ごはんなので、桃1個にしておきました(*^^*)

順番に5人集まってくるけど、私は2番に到着。

桃パフェきました(*’ω’*)
桃がどーんとあるけど、下の方はあまりあれこれ入ってなさそうだし、これならこの後のディナーにもあまり響かなさそう。

桃1個のもも畑は、1380円。



中はカスタードと桃ゼリーが入ってます。

白桃シャーベットも下の方にありました。


パフェじゃなくてスムージーを飲んでる人。

この後来た人が、ダブルのもも畑にしようか迷って、桃1個のパフェにしたんだけど、「お待たせしましたー」って店員さんがダブルの桃パフェ持ってきて、「あっはい~」って思わず受け取ろうとしたから皆で大爆笑。
いや桃1個にしたでしょ!!って止められてた(*´з`)
桃2個のダブルもも畑は、2000円です。
さて、その後ディナーも終わって暑いので、また涼みに京都タワーの地下に来ました。
遅い時間まで営業してる甘味屋さん目当てです。
22時前くらいに甘いものを食べます(*‘∀‘)

京都タワーの地下はいつもいっぱいで、席を探すのにちょっと苦労しました。
お店が色々入っていて、座るのはどこに座ってもいいフードコートスタイル。
私は抹茶アイスがのってる抹茶ラテにしました。




ドリンクもこんなにカスタマイズできる。

私は抹茶フロートラテ、あと奥のは抹茶エスプーマラテで白玉のってる。
真ん中はほうじ茶エスプーマかき氷。

夜遅くにみんなでワイワイ食べました。
地下で人が多いから、ここも暑い(´-`)


氷がたくさん入ってたから、ぼりぼり食べる。
抹茶濃い目でおいしかった。

お茶のグッズも色々売ってる。

京抹茶の、三都茶寮さんでした。

伊藤軒 京都タワーサンド店
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1 京都タワーサンド 1F
10時~21時
無休
三都茶寮カフェ 京都タワーサンド店
京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721−1 京都タワービル B1階
11時~23時
無休
帰る時にえびせんもらって、車内で食べながら帰る。
ちゃんとチョコザップにも寄りました。


ピーマンの味噌炒めなど。

お盆なので道路が空いてる。
お休みの人も多いんだろうな。
私はカレンダー通りに仕事してます。
防災グッズもたくさん売れてるみたい。
|
今年はよく桃を食べました。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)