先月末に千舟町にオープンした、SALON de MARPLE さん。
オープン当日に、おじゃましてきました♪

お店がすごく可愛い!

SALON de MARPLE
松山市千舟町2丁目3−33
11時〜18時
火・水定休


以前、道後にあった自家製酵母パンのHARUさんが、スコーン屋さんになってお店をオープン。
オンラインショップもあります。
実店舗の営業はこの日6月20日でした。

スコーンがたくさん並んでます(๑˃̵ᴗ˂̵)





グラノーラもありました。

2階はカフェになる予定だそうです。
カフェオープンは8月頃で、イギリス伝統のクリームティもいただけるみたい♡

可愛いピンクの紙袋に入れてもらいました。

スコーンは4つお買い上げ。


グラノーラは、抹茶にしました(о´∀`о)

素材もいい感じです。ポリポリとおやつに食べてます。

こちらの↓2点は、おまけでいただいたお菓子…ありがとうございます〜
嬉しい(´∀`*)

歩粉さんとMARPLEさんのグラノーラ、なんだか贅沢です(´∀`)

スコーンについて。

保存は3日以内、冷凍したら1週間もちます。
スコーンはホイルで包んでトースターに入れると、ほんとにほっこりと美味しくなります。

↑1階はお店、2階はカフェ、そして3階にはお洋服屋さんができるみたいなんですよ。
自然素材の生地で、オーダーメイドってすごく良さそう…(*’▽’*)


↓先程の紙には、冷凍したら1週間とあったけど、こちらでは3週間になっています。
どちらにしても、早めにいただくのが良さそうです。

塩好きなので、塩スコーン食べてみたかったけど、この時はなかったのです。


全粒粉プレーン。
粉の美味しさがふんわりして、香ばしくて美味しかった。

ほうじ茶とビターチョコ。


ほろ苦いほうじ茶と、チョコがよくあっていました。

シナモンロールスコーン。

ほっこり温めて、シナモンの香りが立ってこちらも美味しい(´∀`)

ブルーベリー。


裏から見たところ。
ブルーベリーがたっぷりで、粉のほんのりした甘さと、ブルーベリーの酸味と甘さが美味しかったです。

スコーン、家で焼き直して食べるとほんと幸せです。
MARPLEさん、7月のスコーンで黒糖ココナッツとピスタチオホワイトチョコが気になる。
他にも、瀬戸内レモンとか、きなこバナナとか、抹茶ホワイトチョコとかも美味しそう。
グルテンフリーでヴィーガンのスコーンもあるので(きなこバナナもそうみたい。土曜限定)、またおじゃましたいですね。
お店がすごく素敵なので、カフェのオープンも楽しみです(*’▽’*)
次男がマンゴー好きなんだけど、高い!!
そう言えば、もらうことはあっても、マンゴーあまり買わないかも。
訳ありマンゴーも高い…だけど美味しいんだろうなあ。これは自然派コープのカタログです。

彼は冷凍マンゴーでも、かき氷にのせて至福の時間を過ごしているから、それで(*´-`)
さて昨日も力尽きて寝てしまいました。
夜の睡魔が、最近ほんとに半端ない。
昨日の夕飯は、またウコン。豚肉をウコンと酒で下味をつけて。

1日1善、1日1膳、1日1ウコン。
人参は、有機人参なのでいつも皮も使います。
ジュース用のふぞろいな人参で、まったく問題なしです〜
ぱっくり割れちゃってるけど、味は変わらないですよ。

ウコン豚もやしと、有機人参シリシリ的な。

ご飯は、いつも南部鉄器で炊いてます。

残り物のチキンカツで、カツ丼的なもの。

人参、1週間で1キロとかあっという間に食べてしまいます。

さて、うちの科に春から研修に来ていた若者が、旅立つ日が来ました。
マドレーヌを差し上げて、前途をお祈りしました。
高千穂バター、なくなったので追加で冷凍庫から出して来ました。

冷凍庫から出してすぐでも、ナイフが入るんです。

凍ってても、多少固いけどこうやって分量のバターが取れます。
高千穂バターは、ニュートラルで柔らかいバターで、エシレのような美味しさで好きです。

差し上げるので、ごま油とかじゃなくてちゃんとバターで作る。

卵2個分焼きました。

うちのオーブンは、右手の方がよく火が入るのです。
このままの形で入れたから、右の列の方がよく焼けて盛り上がってるのわかるでしょうか。
左の列は、ちょっとだれて横に広がってる。
途中で左右入れ替えたけど、差が出ちゃうのですよ。

最後は残りを3個にまとめて焼いたから、ちょっと分量が多くて、その方が丸く盛り上がって可愛くなりました。
27グラムより、29グラムくらいの方が可愛い。

パッキング。

(ついでに)職場の皆さんにも配りました(*´-`)
数ヶ月、ありがとうございました。
これからもがんばってください〜
私もがんばろうっと。
そんなわけで、昨日はマドレーヌ焼いちゃったけど、次男が焼き餅食べたい…と言っていたので、とりあえず小豆を浸水させておきました。

今日作れそうだったら、あんこ炊いて焼き餅作ろうかな。
さて最近、このおかきを時々買って食べてます。

地元愛媛の会社で作られている、ゴボウあられ。
おかき大好きなんですけど、無添加のおかきやおせんべいって、なかなかないんです。

塩味のおかしも美味しいですね(*´-`)
No おやつ No ライフです。
それでは雨みたいだけど、楽しい週末をお過ごしください〜
chipさん、こんばんは。
スコーンが好きなのでこちらのblogで拝見して私も先日Salon de Marple さんへお邪魔しました。その日はお店の外に「本日分のスコーンは完売致しました」と書かれてたけど、お店の方がちょうど今、プレーンのスコーンだけ焼き上がりましたと言って下さって買う事が出来ました。帰ってから食べたらとっても美味しくて幸せでした。明日は予約しているスコーンを
取りに行きます。
いつもchipさんのblogをお店選びの参考にさせてもらっててすごく助かってます。
初めて伺うお店も初めてじゃないような気分になります。
いろんなお店を紹介してもらって本当にありがとうございます!
まりPさん、コメントありがとうございます。
行って完売だと悲しいですよね!プレーンスコーンが買えてよかったです…予約のスコーンも楽しみですね。
スコーン、自宅であたためて食べるとほんと幸せな気持ちになります。
Marpleさん、すごくかわいいお店ですよね。カフェのオープンも楽しみです。
いつも読んでくださって、とっても嬉しいです。
また遊びにきてください~(*^^*)