松山の時短要請が解除された後、少人数(4人)でテロワールさんにおじゃましていました。

ビストロフランス料理 テロワール
松山市藤原町617
12時~13時半(木金土のみ)
18時~22時
日曜定休
(お時間など、お店に確認してくださいね☆)


ボードのおすすめメニューと、定番メニューと。
どれも美味しいので、なかなか決まりません(*’ω’*)


シェフの似顔絵がかわいい☆


まずは泡からです。



いつも、あるだけのチーズをお願いしてしまいます。
そしてこの日は、ちゃんとメニュー通りのチーズがあるとのことでした(*‘∀‘)

この日のチーズ。
5種全部盛り合わせでください♪

パンも噛むたびに味があって、ほんとにおいしい。


そしてこの日、私にとプレゼントでRちゃんが、ピンクと紫のかわいいクマちゃんを作ってきてくれました。
色合いがめっちゃかわいい…ありがとう☆

それとざくろとかのジュースや、ネイルケア用品などももらいました(*^^*)

お餞別だそうです…ありがとう。大事にします。


キャサリンが切り分けてくれた♪

白ワインをください。


自家製スモークサーモンのサラダ、ポーチドエッグ添え。


卵も分けます(*^^*)


最後は大皿ごと、切り分けたキャサリンのもとへ。


そしてこの時期は外せない、牡蠣のオーブン焼き。



ほんとに美味しいのです。また食べたいな。



隣でぐいぐいとワインを飲むKちゃんにつられて、私も同じのいれてください~と口走ってしまう(*´ω`*)


小田産原木しいたけ シャンピニオンデュクセル詰め。


贅沢に1人1個ずつです♪

すごく立派なしいたけ!!


赤ワインをください~

ほんとにおいしくて、至福の時間です。

そしてやっぱり食べておこうということになった、牡蠣とほうれん草のグラタン。

牡蠣がごろごろと入ってる(*´ω`*)

熱々で、牡蠣はぷりっとしているし、グラタンにほうれん草はほんとにあいますね。

牡蠣さいこう~

もてあそばれる、ピンクのクマちゃん。


そしてメインは、ロッシーニです(*‘∀‘)





美味しすぎます。パンもおかわりしました♪


そして、デザートも外せない!
入店時に食べますと伝えていた、ミルフォイユ。
時間がかかるので、まず予約しておくのです。
焼き立てぱりぱり。
生地から焼くので、注文してから40分かかるのですよ~

4等分です☆

ババオラム。ラム酒付き。
ラムをどぼどぼかけて食べます。

↓ショソン・オ・ポム バニラアイス添え。
これも40分かかるとのことで、ミルフォイユと同様に入店時に予約してました。
リンゴのパイですね♪

カットはいつもキャサリン担当(*‘∀‘)

中山栗のモンブラン。

カット後(´-`)
いや、こんな写真をアップしてはいけない気もする。(シェフごめんなさい)
でも、フレンチでこんなに美味しくて、コースじゃなくても大丈夫で、スイーツもみんなで分け合って食べてもよくて、ほんとに美味しく、楽しく食べられるお店なのです。
また絶対に行きたいな。

デザートもいつも大満足。

食後のカフェは、私はエスプレッソ。

こちらはドリンクについてくる、小菓子なのです。(4人分)
いつ見ても美しくて、おいしくて、400円のコーヒーについてくるレベルのお菓子ではないんですよ(*’ω’*)

やっぱり最後まで、美味しくて幸せでした。

何度もみんなに言っていたのに、普通にちゃんと払うからって念を押していたのに、ちょっとテーブルを離れたすきに3人でお会計すましているし(´-`)
職場的にもあまり大っぴらに送別会はできないけどねって(T_T)
ありがとう~☆
また必ずみんなで来ようね。
4人でタクシーに乗ったのだけど、タクシー代ももらってくれなかった。
シェフとお姉さんにも、また会いにきます。
いつもおいしいお料理とデザートありがとうございました♪
さてお引越しして1週間になろうとしてます。
昨日は、地下鉄に乗ってお出かけしてました。
次男にはICOCAを買ってチャージしてあげて、私は自分のスイカでピッとお出かけです。

四条でうろうろ。
お店いっぱいあるし、きょうとネコネコってかわいい。

私のiPhoneはもう電池がもたなくて、あっという間に減ってしまうのだけど、モバイル充電あるしねと余裕かましてたんだけど、いざ充電しようと思ったら、これ違う~

というわけで、「ダイソーに行かなくてはいけない!!!」と一番近いダイソーに走る。
残り1%で、なんとか間に合いました☆

錦市場で買い物したりして、用事をすませて帰宅するのでした。
そしてブルーベリーの芽が、どんどん大きくなってきました。
実がなるといいなあ。

アーモンドのお花も、もうひとつ咲きそうです。

ところで、長年一緒にお仕事してきた尊敬するSボスですが、お花のせっけんをくださっていたの。
ようやくちゃんと見てみると、袋の中に何やら封筒が…
手書きのカードに、図書カードが!!!
えーっ知らなかった!!(今さら…(^^;))

ボスが自分で選んだカードなのかな。
あまりこういうこと、するタイプではないはずなので、余計にぐっときてしまって結構な勢いで泣いてしまいました。
図書カードも、めっちゃすごい金額分が入っていて。
ボスの気持ちがすごく感じられて、私はほんとに幸せにお仕事していたんだなあと改めて思うのでした。
また必ずお会いしたいし、送別会をしてもらってないので、Sボス主催で遅れてきた私の送別会を絶対にしてもらいたい!!!
改めて、感謝の気持ちとお礼をメッセージしておきました。
ほんとにありがとうございました(T_T)
まあまあな勢いで泣いていたら、部屋から出てきた次男に普通に話しかけられる(笑)
そして職場で使っていたバリスタ、初期のころにアンバサダーをはじめていたから、マシンは返却不要で使ってもらっていいですよとのことで、我が家に持ってきました。
職場でやっぱり使っていたスタバのカップで入れて、ちょっと職場のみんなを思い出したりして。

吉日が3月9日と出ていたので、今日からやっと、家で作ったものを食べることができます。
火で調理して、それを食べて、寝るを全部した日が、入居日になるとのことで、家で作ったものを私だけ口にしてなかったの。
バリスタも、やっと今日箱から出して使いました。(コーヒーもいれちゃだめって言われたから、ずっと買ってきたのを冷たいまま飲んでた)
そんな今日も、うろうろと自転車で散策&用事をすませます。
住民票また取りに行ったり、スマホのプランを確認しに行ったり、振り込みしたり、駅周辺を散策したり。
いっぱいお店があってうれしい~
最後に寺田屋近くのパン屋さんまで足を伸ばしました。

京都はいいなあ。
観光で来るのも大好きだったけど、住んでもやっぱり好き。
さて夕飯は、やっと私も食べられるし、みそ汁のリクエストもあったりでさっぱり和食にしました。
錦市場で買った厚揚げを煮込んだり。

ブロッコリーがあったから、ガーリックと塩コショウで炒めたり。

自家製味噌のお味噌汁と、炊き立て南部鉄器ご飯です(*´ω`*)
落ち着く~

私は今日が入居日ということで、無事にお引越しも落ち着いてきたし、おめでとう~ありがとう~と言いながらちょっと飲むのでした。

数日、ちゃんと食べずにヨーグルトや豆腐メインで過ごしていたし、ものすごく久しぶりに体重もはかりました。
よかった、なんとかOKな数字。
ここからもう少ししぼれたらいいな。
普段はスカート履いてることも多いんだけど、なんせジーンズがきついのです。
すっと履けるくらいには、戻したいところ(*´з`)
筋トレも再開しました。
さて特売の昨日のダイソン、まったく歯が立たず瞬殺で完売していたのだけど、ダイソン公式ストアで一番安く買えるのがこの29800円のですよ。
心を入れ替えてちゃんと掃除しようと思っているから、掃除しやすい道具をそろえなくてはいけません。
|
収納家具、どう考えてもあと2個くらいはいる。
ボックスを重ねる感じでもいいな。
大きな家具は、色々と大変なのですよ。シンプルライフを目指したい。
|
桐の収納もいいな。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)