さて、那智勝浦旅行の宿泊は、ホテル浦島さんへ。
ホテルをナビにセットして車で向かっていたのだけど、その途中に「ホテル浦島駐車場」ってあって???となって一旦近くのコンビニへ。
ホテルに電話して聞いてみたら、その駐車場に車の人は停めて、そこからバスでホテルへ連れていってくれるみたい。
(全然知らずに行っている私たち)
大きな駐車場に戻って、お迎えに来たバスに乗り込みます。
広いトンネルをずっとくぐっていきます。
 
本館に到着!
私たちが泊まるのは、左下のなぎさ館みたい。
ほかにも日昇館、山上館とあって、巨大なホテルですね~すごい。
 
フロントは本館にあって、いったんここでチェックイン。
広いので、お部屋まで結構歩く。
マグロの写真、テンション上がる~(このあと、さきほどの記事のマグロ料理屋さんへ行くのでした)
 
 
だいぶ歩いて、やっとお部屋へ。
 
古さはあるけど、広くて快適~
 
 
温泉に行くときのカゴがあるのいいな。
 
 
ウェルカムおやつ(*^^*)
 
さて夜ごはんを食べに出かけてきます~
今回は朝ごはんだけついてるプランにしました。
 
とにかく広い。
 
そして懐かしい感じのゲームコーナー。
 
ここを通らないと、本館へ行けないのです。
 
 
本館のエントランスを出ると、勝浦駅あたりへ船でショートカットできます。
船は19時半で終わっちゃうから、帰りはぐるっとタクシーとかで帰らないといけないんだけど。
 
 
ホテル浦島の本館が見えます。
 
亀?の船でした。
到着~
 
浦島に戻るのは、最終19時半。
船は、日帰り入浴の人も使ったりするのかな。
 
さて、ショートカットしてお店が色々あるあたりへ来ました。
 
 
というわけで、まぐろ料理を食べるのでした。おいしかったな~(前回の記事)
 
帰りはタクシーでまたトンネルをくぐってホテルへ。
お布団が敷かれてました。
 
そして寝る前に、右上の忘帰洞という洞窟温泉と、ハマユウの湯に入るのでした。
洞窟温泉、想像以上にすごかった~硫黄の香りが強くて、海が見えて(夜だったけど)迫力があった。
昔は海底だった土地が隆起してできた場所で、自然にできた天然洞窟に温泉が湧きだしていたとかで、熊野詣でが盛んだった平安時代にも使われていた温泉なのです。
 
翌日もいいお天気。
到着したのが遅かったから、夜にはよく見えなかった海が目の前にあってきれい~
 
 
起きて布団の上でだらだらしていたんだけど、ふと気づくと7時50分前。
朝ごはんは8時20分までに行かないといけないから、時間がない!
 
残りの温泉のうち、ひとつへダッシュで行っておこうとバタバタ部屋から出てまた長い通路を通っていきます。
 
ホテル浦島の模型があった。
昨日乗った、亀の船もある。
 
 
というわけで、まずは磯の湯に入りました。
朝風呂最高~
時間全然見ないで行ってたんだけど、磯の湯は朝は9時までだから、こっちが先でよかったんです。
朝ごはん食べてる間に終わってしまうところでした。
 
朝ごはんの会場も広い。
海の近くに陣取って、バイキング形式の朝ごはんを食べました。
 
和にしました。
ご飯の横にあるのは、持ってきていたビタミンCです。
 
 
コーヒーとおやつも(*‘ω‘ *)
 
そして最後に、玄武洞の洞窟温泉へ。
ここもすごい迫力だったな~
お湯もちょっと濁ってる感じで、あったまりました。
海の音を聞きながら入る温泉はいいですね。
 
そして温泉巡りスタンプも、全部押した~
 
粗品忘れずにもらって帰りたい。
 
部屋に戻ってまたごろごろしてたら、あっという間にチェックアウトの時間。
ウェルカムおやつもカバンに入れて、チェックアウトしてからお土産見ていて、はっと思い出してちゃんと粗品ももらいました。
入浴剤でした(*^^*)
 
 
 
前の日に行った瀞峡も見えます。
これから那智山に行きますよ~
 
 
 
駐車場へ戻るのは、船ではなくて送迎バスのみでした。
ホテルへ来る時は、途中で希望者は船でホテルへ行くことも選べたみたいなんだけど。
 
ホテルの近くにあった神社。
 
 
 
 
送迎バスはどんどん来るから、いくつか見逃して、お土産を買いました。
 
ホテル浦島
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
那智の滝へまずは向かいます。
昨日は、伏見の清酒まつりに行ってきました。
13時半から第一部があって、受付は11時半から。
10時半にはミスドで2人合流して、11時半に4人そろって受付。
 
黄桜さんでまずは軽く1杯。
なんせ始まるまでまだ2時間もある(*´ω`*)
 
 
ランチは洋食コートレットさんへ。
 
カキフライ1皿4つ入りを頼んで分けて、みんなはおすすめ680円、私は海老フライ3尾の単品。
4人だしとワインはボトルを開けるのでした。
いや、まだイベントはじまってないよ。結構飲んでます。
 
ドーナツを歩きながら食べて。
 
 
イベントスタート~すごい人です。
大手筋商店街が、のんべえさんでにぎわう一日。
 
首からかけて、おつまみなどを入れて歩きます。
 
 
 
私は第一部と第三部に申しこんでいて、それぞれでふるまい酒の券が1枚入ってる。
どこの酒造さんかは、開けてのお楽しみ。
私結構当たりだったかも。
 
途中で知らない人からもお酒もらったり、チケット買い足したりして結構なピッチで飲んだせいか、最後に酒粕ラーメンを食べる頃にはちょっとお腹がいっぱい…
 
ラーメン全部食べ切れませんでした。
そしてちょっとトイレに走る…もうちょっと最後色々話したりしたかったのに、お開きになりました。
 
で、翌日の今日、残してしまったラーメンのリベンジしてきた。
酒粕ラーメンの半麺。おいしい~
 
二日酔いにもならず、今日は元気に午後仕事してました。
結構はかどった。
そして0時まわったけど、食パンが焼けたら寝ます。
眠い~明日から(今日から)またがんばろう。
湯たんぽの季節。
| 
 
 | 
| 
 
 | 
 
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2e589f6f.1842b041.2e589f70.c1abe239/?me_id=1395284&item_id=10000010&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Flifehouse%2Fcabinet%2F10107441%2F20231019-07.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/21d67c39.bb621226.21d67c3a.1635f6c5/?me_id=1255599&item_id=10000338&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbodyandsoul%2Fcabinet%2Fzenken%2Fhotcarpet%2Fzcb-20p.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									