その名も「カヌレ」というお店。
知らないと上がってこない、ビルの5階にあります。

カヌレと書かれているけど、独特な雰囲気の看板。


通常は行列ができているお店のようです。
この日は並ばずに席に案内してもらえました(*´ω`*)


並ばず入れたけど店内はほぼ満席で、大きな窓から下界を見下ろせる人気の席はもちろん埋まってます。
私はカウンターの端っこに座れました。
壁のピンクがかわいい。

メニュー。
エスプレッソ大好きなので、一番上に書かれてるしもうエスプレッソにします。

そしてカヌレもちろん食べる。
プレーン、シナモン、ショコラ、ショコラオランジュ。

ほかの飲み物。




アルコールも豊富にあって、カヌレとお酒というおしゃれな組み合わせもできます。


オムライスのフードもありました。
土日祝はフードメニューがもっと豊富という噂も。

ケーキ。ワンドリンクは必要です。

スコーンにパブロバ。

パブロバ食べてる人も結構いました。

パフェもある。


というわけで、エスプレッソとシナモンカヌレにしました(*^^*)

ラムがどーんと置いてあって、カヌレにもたっぷり使われてます。

焼き具合とか
食器やカップもかわいい。


漫画も置かれてる(´-`)

エスプレッソは砂糖なしでいつも飲みます。おいしい~


外側はザクザクしていて中はもっちりで濃い目。
シナモンがふわっときてめちゃおいしい。


最後のひとくち。

ぶれてるけど、写真撮影は可能だけど、周りの迷惑にならないようにお願いします。


おいしかったし、いつか窓際に座ってゆっくり食べたいな(*´ω`*)



カヌレさんちのお土産カヌレ。



結構かためで、ザクザクと濃い目のカスタードがおいしい。

お店の世界観と、メニューの豊富さ、そしてカリもちのバランスがすごくいいカヌレ。
ほかのお菓子も食べてみたいし、お酒でまったりもしてみたい。
カヌレ
京都市中京区清水町362 JOYビル5F
12時~18時
水曜日曜定休
カルディでナッツ買い足し。
無塩と有塩(ゲランドの塩)を買いました。

キャラメルロイヤルミルクティうまー

昨日帰りにバラ肉買って、角煮に。

仕込みだけで、食べたのは今日。

コープ前は冷蔵庫が空っぽになります。
野菜室もこんな感じ。

そして1日おくと、角煮はこんな風に。あぶらすごい。

芽キャベツって初めて来たけど、どうしようかな。
冷蔵庫がまたある程度埋まりました。

卵が全然きれいに剥けない問題。
特にこれひどい(´-`)

はい。

今季最後の、第三世界のチョコ。味わって食べよう。

健康診断で、じわじわとA1cが上がっていて、ちょっとお菓子を控えようかな…と思いつつ、おかきをもらって帰る。

おかきが中に入ってる。

帰りの車の中で食べて、チョコザップに寄って帰るのでした…☆
月末の締め切りが終わって、今日はちょっとのんびり。
明日は最低気温マイナス5度とか言ってるし寒そう~
糖分少な目ごま油のマドレーヌを焼いてます。
普段おやつは欠かせないけど、なるべく低カロリーのものにしたいな。
またオートミールのクッキーみたいなのも焼いとこ。
3月も引き続きがんばりましょう(*‘∀‘)
|
ごろごろ筋膜剥がし。
|
2つともリビングに転がってます(*´ω`*)
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)