岡山まで桃を買いに行ってきました。
早朝待ち合わせで、8時過ぎにはひとつめの産直へ。
全国どこでも車で行っちゃう人が連れていってくれてます(*‘ω‘ *)

8月は7時からオープンで、すでにすごい人。

産直青空市(桃の里店)です。
桃がたくさんありました。






桃もいろんな種類があるけど、この清水白桃狙いですよ(*^^*)

贈答用のお高いものから、訳あり桃までたくさんあります。


ほかにもお菓子やぶどうなどのフルーツやお野菜もたくさん。

岡山のフルーツはやっぱりすごい。



右のはお買い得桃で1700円くらい。

2人でこれだけ購入して、さらに買い足してくるとまたレジに並びに行く人を横目に、とりあえず先に車に積んでおきます。

ブルーベリーも安いなあ。



早朝からスタッフさんもありがとうございました~桃のいい香りの中、ほんとにたくさんの人が買い物してました。
お店に来れば、発送もしてもらえるみたい。発送コーナーありました。

山陽青空市 桃の里店
岡山県赤磐市下市502
8時~16時(7月8月は7時~)
1月~3月は水曜定休って書いてあったような
さて次の産直へ。


今井果樹園さんの直売所。

ちょうどオープン後に来たけど、すでに結構並んでる。
こじんまりしたお店なので、入店の人数制限もしているみたい。外で待つのは結構暑かった。

こちらは清水白桃と白鳳がありました。

ここの箱はお買い得品。


贈答用のきれいな桃もあります。


↓白鳳と清水白桃のミックスお買い得1500円を買いました。

こちらはイートインスペースもあって、フレッシュジュースやジェラートなど食べられます。
先にお買い物終わったから、勝手に食べて待つ(*‘ω‘ *)

清水白桃のジェラートいただきました。

お友達はきれいな桃を買ってた(*’ω’*)

今井果樹園直売所
岡山市北区芳賀3037−1
9時半~16時
水曜定休
さてとりあえず桃購入ミッションが終わったので、続いて岡山市内にある私が気になっていたケーキ屋さんへ。
スーリーラセーヌさん。

ケーキ買って帰ります~






フィナンスィエも買った。



かき氷も気になる。ココナッツ好きなんですよ。

購入だけと思っていたけど、ミルフィーユはできたてを店内で食べるのがいいのでは…という暗黙の目配せの後、カフェスペースへ移動(*’ω’*)

サクサクのミルフィーユを、アイスコーヒーでいただきました。

濃くて香ばしいアイスコーヒーと、クリームはさんですぐのミルフィーユすごくおいしかった…!

早起きした体にしみわたります。
食べやすくカットしてくれてた。

東京から何度も大きな保冷バッグもって買いに行ってしまうという人の投稿をよく見ていたので、来られてうれしい。

そしてもう1軒。
桃のパフェも食べようということになり、すぐ近くにあるお店へ。
無添加デザートのフルリラさん。

メロンパフェもあって迷ったけど、やっぱり今日は桃で!!
桃パフェ1800円。

パンナコッタとレモンゼリーがいい仕事をしていて、桃の甘さと柔らかさを引き立てていました。



大きな桃がのっていて大満足(*^^*)
カジュアルなお店で、老若男女いろんなお客さんが次々来店していました。

無添加デザート Frurelaフルリラ
岡山市北区丸の内2丁目12−16
11時半~19時
月曜定休
そしてまたドライブして京都に戻ってくるのでした。
スーリーラセーヌさんのケーキ早速食べる。

桃のショートケーキ 760円。

パリブレスト大好きなんです~ 900円。これは私が食べた。

新登場と書いてあった、マルジョレーヌ 740円。
ナッツ生地とチョコにオレンジリキュール。

マラクジャ 720円
パッションフルーツとキャラメルムースにラム酒。

クロワッサンザマンド 350円。
お菓子屋さんのパンは贅沢でおいしい。

岡山へ一人で運転してくれた人は、少し前には長野の桃を買いに行っていて、そのおみやげの野沢菜こんぶじゃがりこくれました。

スーリィラセーヌ
岡山市北区内山下1丁目2−15
11時~19時(土日は10時~18時)
火水定休
しばらく桃がたくさんあって、そのままでも食べるし桃のマフィンにしたらとっても好評でした。

そのまま焼きこんでも、結構フレッシュな桃が味わえておいしかった~

ブログ更新がなかなか進まないけど、毎日することがたくさんあってほんとにバタバタしてる。
万博も駆け込みでいく人が増えて、おみやげもらうことも多い(*^^*)
神戸のおみやげももらったり。

最近出たコメダさんの新しい鈴カステラみたいなの、一袋で140円だし結構おいしくてよく買ってます。

さて9月20日に姉と朝から万博行く予定が、来られなくなってしまって急遽ピンチヒッターの友人とまわってきました。
カフェタナカさんのクッキー買おうと思ったら、すごく混んでいて並びました。

小さめの2個買ったけど、結局姉に送った(*^^*)

ルーマニアパビリオン。

腹ごしらえは、サントリーカフェ。海老かつサンドうまい。

チェコのジャズイベント当日でとったり、おおみや盆栽見たり。


関パビ前の福井ゾーン。

あと少しのお酒ももらえた。

姉も楽しみにしていたヨルダンの死海スパ。朝から並んでゲットしたので行ってきた。
友達はスパはいいというので近くで待ってたんだけど、ちょうど午後のスタッフさん休憩タイムとかで施術椅子が私だけだったので、「お友達椅子使っていいですよ~」って言われたし、LINEで「すぐ!すぐ上がってきて!!」と連絡しました(*^^*)
友もまったり横で靴脱いで座って、死海の波の音をバックにくつろいでました。

MATSURI会場の宿フェス。

養蜂場のはちみつビール。

WASSEの近代イベントで、まぐろ解体ショーはスパのため整理券並べず、残像だけ見てきた。

最期は予約あった水上ショーに並んでいいスポットをとったんだけど、目の前で大きな花火が上がって大感動でした。

そこからの水上ショーもよかった。
夜のパビリオンもきれいなのです。

バーラト(インド)半額に行くもパビリオン規制で入れず、4時台起きで来てるからもう待つのも疲れたしで、ネパールでビリヤニ買って帰るのでした。

ピリ辛でうまい。

万博ほんと楽しいけど、そろそろ終わり。
この20日にインパクしたので1回分通期パスがあいたけど、もう予約どこも取れない。
開幕日に行ったし、その勢いで4月にもっと行っておけばよかったな。
このケーキすごくおいしいらしくて、福井まで行きたい…
|
お味噌汁がおいしい季節になってきたから、みそ汁鍋使ってます。
|
万博の思い出に、10月号とてもいいみたいであっと言う間に完売してた。
増版されてるみたいだけど、楽天は送料かかります。
私はセブンで受け取りので申し込んで、届くの待ってます(*^^*)
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)