11月から12月に食べたハーゲンダッツ。
まずはザッハトルテ。


アプリコットソースいり。
チョコおいしい~

蜜いものタルト。


タルトなので、さくさくの生地がアイスの中にあって食感も楽しい。

いつも安めのところでハーゲンダッツ買ってます。

抹茶のフォンダンショコラ。

クリスピーサンドはほんとおいしい。
あっという間に完食でした。

セブン限定の和栗のモンブラン、まだ食べてないから買いに行かないと☆
シャトレーゼは寒くなってきたので量は減ったけど、やっぱり食べてる。
シューアイスはさくっと食べられるので好き。

定期ミニストップソフトも。

今食べているのが、ラミーとバッカスアイス。


今日も一日お疲れさまです。



ラムとブランデーとチョコ…おいしい。

大人のおいしいアイスですね…
年をとるって、おいしいものが増えるっていうことなのかも(*^^*)
昨日は昼間のお仕事が納まったので、明るいセゾンで乾杯☆

すっきりおいしい。

迎春の八つ橋がありました。ほかにも色々、お正月モードですね~(*^^*)

さて、今日は大阪方面へお出かけしてきました。
製菓材料がほしくて、いつも頼んでるcottaさんはもうお休みに入ってしまっていたので。
初めてのモールへ。
お店がいっぱい入っていて、楽しかった~
平日は、駐車場が何か買うと終日無料だとかで。年末年始だけど今日は平日(*^^*)

チーズおいしそう。
目的の製菓材料店へ。
ガレットデロワを焼きたいけど、アーモンドプードルがあと少ししかなくて。
ガレットデロワに入れるフェーブとか王冠の紙とかありました。

いつもパンに使う春よ恋、高加水用っていうのがあった。
それにしても粉も値上がりしたなあ。
まだ上がるみたい。

ヴァローナチョコレート。

アーモンドプードルありました。

そして、私もいくつか持っている千代田型がある~!
いいなあ。

マフィン型ほしい…。

それと、マトファーのタルトリングもずっとほしいのです。1個千円。

千代田のパウンド型もいいなあ。

マドレーヌ型は、8個の千代田のを持ってます。小サイズのもある。
これは10個で、14300円(*^^*)

一瞬カゴにパウンド型を入れたんだけど、そっと戻しました…
ちょっと理性が戻った(*´з`)
というわけで、いくつか製菓材料を買って、またモールをうろうろ。
イズニ―発酵バターが安くなってる。

カズチ―美味しいって聞いたことがあるなあ。気になる。

ティムタムのキャラメル味。

そして、日本酒のフェアをやっている(*‘∀‘)
久保田フェア。


そして獺祭フェア。



↓こちらは飲み比べセット。
下に、お米もあって、磨くほど味もすっきりと美味しくなっていくのだとか。

気になる~

獺祭スパークリングもあったし。

消毒エタノールも、獺祭でした(*‘∀‘)

というわけで獺祭もお正月だしと買いこんで、そこからカフェでお仕事してきた。

アボカドドッグをちょっと食べながら。

すごいお肉が売ってたり。
何でもあったなあ。

お花屋さんでお花も買ってきた。

オーガニックって書いてるのも結構あった。

モール楽しかった~
また行きたい。
大阪方面に車で行くのが初めてだったけど、南京都からは結構近いのです(*^^*)
京都ナンバーの車も結構いたし。
製菓材料はここで買うようにしよう。
一番近いのは京都駅の伊勢丹だけど、混むもんね。
帰り、もうここからは分かる~と思ってナビを消したら、道を1本間違えて、そのままぐるーっと大まわりしてしまった。
まだうちの近くでも迷うって。
引越して、10か月ほど。
だいぶ慣れてきたけど、まだ知らないことがいっぱいある(*^^*)
それにしても、京都はやっぱり好きです。
引越して住んでみても、大好き。
毎日いいなあ~と思いながら暮らしてます。
色々あるけど、とりあえず今年はがんばったなあ。
来年も、がんばるぞ~(*‘∀‘)
今日は肉豆腐でした。

頼んでた金時人参、大きい(*^^*)

お正月だし、ちょっと美味しいお酒飲みましょう。


楽しみ♪


チョコもおいしい。

あと明日一日で、今年も終わりなんて早いなあ。
獺祭飲み比べセット。
|
スパークリング。一番小さいのは500円くらい。
|
|
|
よつばバターはこの3個セットが安い(´-`)
|
アーモンドプードル500gが千円で送料無料。
|
上品な美味しいお芋。普通の大学芋とは全然違う(*^^*)
|
来年も、がんばりつつ、合間においしいものを色々食べたいな。

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)