毎年見てみたいと思いながら、ちょうどいい時期におじゃまできなかった長岡天満宮のキリシマツツジ。
ようやく4月下旬ころに見に行くことができました。
無料駐車場もあるので行きやすい。
 
ほぼ満開の真っ赤なツツジを見ることができました(*^^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさんの人が訪れていて、普通のツツジもきれい。
 
そして名物竹の子最中を買います。
 
 
3種類あって、3つセットを買いました。
中に竹の子があって、食感がアクセント。
 
長岡京に住んでる人によると、あんこを分けてくれたりするらしい。
白あんとか作るのも結構大変なのでいいかも。
あんこがほんとにおいしいねん~~とのこと(*^^*)
 
新緑もきれい。
 
 
 
 
 
長岡天満宮
長岡京市天神2丁目15−13
9時~17時
そこから市内へ。
 
万博のオフィシャルストアが、京都では唯一三条の丸善にあります。
 
スタンプ帳を買いました。あとかわいいトートバッグみたいなのと。
 
万博はほんとに、4月の時にもっと行っておくべきだったなあと思う(*‘∀‘)
結局万博は通期パスを買ったので、ちょいちょい行ってます。
JAPANマルシェの能登かに寿司。
 
イタリア館のジェラートは、並ぶけどほんとにおいしい。エスプレッソと。
ピスタチオが特においしかった。
 
人気のパビリオンも夕方以降は結構スムーズに入れる。
 
 
1000年のオリーブの木がとてもよかった。
 
 
 
能登のお寿司おみやげに。
日本のものも、海外のものも色々あって万博は楽しい。
 
毎日忙しすぎて、全然ブログが書けなくて( ˘ω˘ )
とりあえず今日も万博に行ってきます~~
先日匂いが嫌で捨てようと思うっていうから、もらったヘアトリートメント。私には匂いも全然よかったので、髪質なんかなあと話してた。
| 
 
 | 
ロートはまつ毛美容液も出してます。
| 
 
 | 
サングラスをいれるのに元の箱がボロボロになったから購入。軽いしちゃんと支えてくれるし、鞄の中に放り込んでおいても安心。
| 
 
 | 
 
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/46a51164.9c7cd530.46a51165.2201098c/?me_id=1422632&item_id=10002700&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fskgroup%2Fcabinet%2F10665483%2Fcompass1732456370.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4900ce2e.0392ca9a.4900ce2f.3cb6a700/?me_id=1334660&item_id=10000624&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frohto610%2Fcabinet%2Flashrich%2F19100r_5cpn.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4900ce5e.c8690f49.4900ce5f.5c135666/?me_id=1302982&item_id=10001441&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffirstmarket%2Fcabinet%2F06943197%2F06956734%2Fch0518-5.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									