久しぶりに、カジュアルイタリアンのバルコーノさんでディナーしてきました♪
この2日前くらいに、ウルトラマラソン(100キロ!!)を完走したお二人のお祝いです~~~すごい~~~
 
前から行きましょう~と言ってたバルコーノ、念願かなってご一緒できてうれしい。
また一緒に飲みましょう~めっちゃ楽しくおいしかったです♡
この日のおすすめ。
もう牡蠣が出ているし、ラムチョップは絶対食べたい♪
 
定番メニューもおいしいのです。
 
 
 
 
本日のおすすめワインメニューを撮り忘れているけど、そちらのボトルを3本くらいあけました☆(ど平日です)
 
 
 
まず1杯目、私はビールで。
あっハートランドに戻っている♪
バルコーノさんの生ビール、一時期はレーベンブロイになっていたんですよ。
 
乾杯するやいなや、ワイン1本目。
このメンバーは皆ものすごく飲むんです…。
 
ポテトサラダ♪♪
 
均等にワインも入りました(^^)
 
バルコーノさん名物、フォカッチャももちろんいただきます。
 
まだ1杯目のビールがあるんですけど、ボトル行くの早いですね…
 
唐揚げ~めっちゃ濃い味付けでおいしい~~~大きいし!胸肉がとってもジューシーになっているのはなぜ??
 
大きくて食べごたえあります♪♪
 
カツオとアボカドと茎ワサビのタルタル。
白ワインおいしい。
 
お野菜もたっぷり。
 
 
広島産牡蠣のチーズ焼き。
 
うま~
 
 
牡蠣の美味しい季節になってきました♡
 
すでに2本目のワインです。
 
 
 
そしてこのほうれん草のニョッキ、パンチェッタとトマトソースがめっちゃくちゃおいしい!!!!
 
このソース!!!
たっぷりのソースが、ニンニク効いててパンチがすごくておいしい~
 
ラムチョップ来ました!!
 
皆で赤ワインを待ちます。
さっき白2本目待たずに食べてたけど、これは待つのね!って言われた☆
待ちます~
 
じっと待つ。
 
 
というわけで、赤とラムいただきます~♪
柔らかくておいしすぎです。
 
おいしい~
そして牡蠣のマスタードバターソース。
冬の定番メニューです。
 
 
幸せ♡
 
マラソンの色々なお話も聞けて楽しかった。
それにしても10数時間走り続けるってすごい。
しかも同じ店内に、他にも同じウルトラマラソンを走った人がいたり、濃い空間でした(^^)
ど平日だけどやっぱり満席のバルコーノさん。
この日も間違いのない美味しさでした。
満足~
そしてお値段も、これだけ食べて飲んでリーズナブルなのです。
シェフ1人で作られているけど、手際よくて、そしてどれもセンスあふれる美味しさ。
お酒が進むメニューも多くて…。
そして私たちが一番最後までいました。ゆっくりワイワイさせてもらった♪
ごちそうさまでした!
もうすでに、また行きたいな。
Bal courno(バルコーノ)
松山市南久米町265-1
11時半~14時半
18時~23時半
月曜・第3日曜定休
この日は、朝から仕事して、午後早めに出てお菓子教室もありました。
なんとね、関西から通われている方がいて、お話も楽しかった。朝の6時半に家を出たとか。
やぱりすごい先生なんだなあ。こうして何年か習うことができて、幸せです。
神戸のサブレクッキーまでいただいちゃいました。素敵な方でした~またどこかでお会いできたらいいな。
 
その日作ったのは、このチーズケーキです。
フランスにかかると、チーズケーキもすごくおしゃれになる~
そして先生はまた今、フランスに行ってます。私がちらりと行く時期と重なるけど、先生パリには今回行かないから向こうでは会えないのです。
 
そして昨夜焼いた長いフィナンシェ。
 
 
もうなくなりましたよ…。早い。
 
今日は冷蔵庫がうるおう日です。
有機野菜いろいろうれしいな。クリームがたまっていく…早く消費しないと。
 
原木しいたけ、肉厚でおいしそう。
 
しいたけを入れて、煮物にします。
 
唐揚げと。
 
どうぞ~毎日毎日、作ってもすぐになくなる。
 
私の夕飯はこちらなんだけど、おやつ食べちゃうのですよ。
なので少なく見えるけど十分です。
 
夜プチ断食続行中ですが、今日の朝の体重が久しぶりの数字でした☆うれしい~
今朝の体重から、2年ほど前に戻すには、-0.7キロ。
7~8年ほど前に戻すには、-1.4キロ。
最終目標値は、今朝の体重から-3キロです!!
とりあえず今朝の体重から、-1キロ目指しましょう。
筋トレと縄跳び、そしてコルセットも続けてます。ぼちぼちで。
と言いつつ、ノーおやつノーらいふ。
今日の夜のひと焼きは、シフォンケーキです。
クリーム消費しなくては。
 
すごく久しぶりに、いつもの卵4個の型じゃなくて、卵7個の大きな型で焼きました~
そうしたら膨らみがおかしい。
断崖絶壁みたいになった(笑)
 
しかも焼くとき、サイズ大きいからわたわたして、思わず下から押し上げる形になって、生地が結構ぼたぼたって床に落ちちゃって。
焼きあがって裏返したら、ふき取りきれなかった部分が焼けちゃってました。
 
ベーキングパウダーとか入れてないのだけど、卵の膨らむ力ってすごい。
あとでクリーム詰めたいけど、昨夜また寝られなくて(多分2時間くらいしか寝てない)、今日ずっと全体的にぼんやり生きてたから、早めに寝たいなあ。
やっと寝られたと思ったら、なんだか大きな蚊がいたみたいで、耳栓して寝てるのにめっちゃ大きな羽音で目が覚めたし…。
こんな時期にまだ蚊がいるんですね!
お菓子教室のレシピにも、やっと写真を貼り付けて、どんなケーキだったかすぐ分かるようになりました。
結構時間かかった…
このレシピがなくなったら泣くなあ。
早めに全部手打ちして、写真もつけて、デジタルでHDDにも保存したいな。
通ってたパン教室のレシピも、あと気に入ってよく作ってるレシピとかもまとめたいけど。
 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									