スポンサードリンク
おうちご飯 PR

今年も麦麹で自家製お味噌作り

2月仕込みで毎年お味噌を漬けます。
先日仕込みました。
有機麦麹をで麦みそにします。今年は、やってみたいという人がいたので、2つ注文しました。

よしやるぞ!と思い立ったら、前日の夜から大豆を浸水します。無農薬大豆なのです。自分で作ると好きな素材で作れるのもいいですね。

翌日。

私は毎日味噌汁飲まないので、1年分で1キロの大豆分だけを仕込むので簡単ですが、それでも6リットルの圧力鍋で、2~3回圧をかけます。
普通に炊いてもできます~時間かかるんだけど。

熱々のを袋に入れて、めん棒でつぶしていきます。これが一番早い。

ケーキ作ろうとしてるから、バターなんかも周りにあるんだけど。
そして左下は、冷凍庫にお餅が1個だけ残ってるの見つけてしまって、砂糖醤油で食べています。(どんだけカオスなテーブル)

3回に分けて圧をかけたので、とりあえず最初の2回分の大豆を、塩きり麹(麹と塩を混ぜたもの)とあわせておきます。
塩きり麹が飛び散りやすいので、まず3分の2くらいの大豆とあわせておくと、やりやすくて。

カードで袋の中のつぶした大豆を寄せて、だっとボウルにあけます。

残りの大豆も、さきほどの麹と混ぜたものとあわせる。
大豆1キロ分でもまあまあな作業なのに、お友達のところはこの何倍も作っていてすごい…。

丸めるそばから、陽気に、じゃなくて容器に投げつけていく。
陽気に容器に投げていく。
こうすることで、容器と味噌玉の間に空気が入らないようにしていくのです。楽しい。

全部いったん丸めてからやる人も多いけど、私は丸めたらすぐ投げつける。
全部丸めたものを置いておくスペースももったいないし、洗い物はなるべく減らしたい。

最後に、練りワサビを真ん中にのせてカビ予防。
周囲をぐるりと、指で少し下げるように押して、轍を作る。というか轍(わだち)って何だろう?
☆轍・わだち…車の輪が通った車輪の跡。
時々こういう?ってなる単語がぽんと出てきます。長年生きていると、いろんなものが脳みそにインプットされているのですね。

照明の具合か、色が違いすぎるけど、無添加ラップを空気を抜きながらのせます。空気があるとカビが発生しやすいよ。
でもワサビを教えてもらってからは、カビ生えたことない。

ちなみに、これは去年漬けたもの。
まだ食べてません。
いつも2年前に漬けたのを食べてます。

最後にまあまあどうでもいいお塩をのせて、完成。
轍のところは特にのせましょう。
空気入らないようにの重しの意味もあります。

ほんとは甕(かめ)とかいいんだけど、私は透明なプラ容器で、横からも空気が入ってないか確認しながら詰め込んでいきます。
梅干しは甕で漬けるんだけれど。

ケーキ用にふるった粉に、ちらりと大豆が飛んでいました。(テーブルがカオス)

その後ケーキも無事にできました。

お味噌って、本当~~~~にスーパーデトックスフードだと思う。
日本食で一番大事なものではないでしょうか。

って毎日は食べてないのだけれど、お味噌はなるべくちゃんとしたものを、定期的に摂りたいなと思うのです。

うちの味噌は真っ黒なので、時々外でお味噌汁とかいただいて、色が淡くてびっくりすることもよくあります。
発酵が進むほどに、栄養素とかデトックスパワーが増えていると思うので、なるべく自家製味噌は黒くなったのを食べています。

いつも教えて~という人がいたら、一緒に作ってできたものを持って帰ってもらうのだけど、今回Kちゃんは「やってみる」ということで、手順を教えてあげただけでトライしていました。
おいしくできるといいね!

おもしろいのは、一緒に作って持って帰ってもらった場合でも、同じものでスタートしているのに、発酵してできあがったお味噌はもう違うんですよ。
そのおうちの状態、気温とか空気中の菌とか、いろんな要素で、それぞれの手前味噌になるんですね。

大豆を煮込むところまでできたら、後は簡単。
お味噌人口が増えるといいなあと思います。

私も10数年前に教えてもらってから、お味噌は買ったことがないです。

麹は、麦や米、玄米、豆などあるけど、私は麦麹が、お味噌汁にもお料理にもあうので好きです。豆麹はやったことがなくて!機会があったら作ってみたいかも。

 

 

 

 

 

 

 


今日はValentaine’s dayでした。
そんなに商業的なイベントは好きではないけど、バレンタインは普段の気持ちを伝える日ですから。
ちょっとのっかって、チョコをやりとりしてほっこりする日です。

ボスや男性陣&女性陣にも、職場でいろいろ配ったりもらったりしました~
もらうのは、女子からですけど。
このゴーフルももらった。かわいい~

塩キャラメルゴーフルいただきました。

 

これもかわいい。

ロイズは私がみんなで食べよう~と持ってきたもの。

今治ALMAさんのチョコクッキーとか、うれしい♪

その後みんなでロイズチョコチップスをつまみ、最後は自分でフィニッシュ。
1人で開けちゃうと、全部一気食いしてしまうので恐ろしいチョコですが、こうやってみんなで食べたら怖くない?
ちなみに調べてみたら、1箱およそ1100キロカロリー!

みかん好きのMボスには、チョコよりみかんがよかったかもしれないけど、とりあえずMボスのデスクに毎日お供え物のように供えられているみかんの中から、伊予柑をそっと2個いただきました。
(取ったんかい~)
そのうち伊予柑カンパーニュにします♪
Mボス、毎日めっちゃ柑橘食べております。柑橘の国に来てよかったね…

さて今日の晩ごはん。最近れんこんが大好きなんです。

また揚げ物も。
何か揚げておけば、おなかいっぱいになるだろうと思う。

ちょっと時間かかったけど、今日はおでんなどです。
大根がいい色になった~

大根はいい色になるけど、スープはもう少し薄味が好きかも。
いつも目分量。
母からもらったレシピでは、水8リットルに、薄口・濃口半々で大さじ7、みりん大さじ3と半分、砂糖大さじ3と半分。
あとは具からいいお出汁が出ます。

でも8リットルのお水は多いので、今日も6リットルくらいにして、砂糖はもう少し控えめに作ります。結局目分量みたいになります。

 

ところで先日、Sボスと猿から進化した話になり、猿は足で枝をつかんだりしていたし(なぜそんな話をしていたのかは詳細不明)、「うちのコたちは進化してるのか、足じゃんけんができないんですよね…」っていう話をしたら、

「えっ、足でじゃんけんなんて、僕もできないよ??それはできるChipさんが逆におかしいのでは…(笑)」って言われました。

えーっ。
というわけで聞き込み調査開始。

Mボス「できますよ~こうでしょ」ってできる。
Kちゃん「できるし、足で飛行機も折れます」ってマジで(笑)(笑)
その後聞いた人、みんなできるよ。

その後ドヤ顔で、「みんなできますよ~やっぱりひと昔前の人はできるっぽいです」ってSボスに報告しました。

しかし足で飛行機って(笑)
私も今度折ってみよう(^^)

ヨガで、逆正座というか、足の指を、表側(爪のある方)を下にして正座するというのを前にやったことあるんだけど、ほとんどの人が痛くてできなくて、私ができていたから「ええーっ」ってなったことがあって。

さらに、その足の指を中に折り込んだ状態で、なんなら立つこともできます。
それはさすがに、Mボスも「ええっそれは無理無理無理…」ってなってました(笑)
若返りの方向なので、みなさまもお試しください(*^_^*)

バレリーナはつま先で立つけど、そのつま先を爪を下にして曲げて立つ感じです。
私はあちこち生まれつき柔らかいので、いろんなポーズができるみたい。
特に柔らかくて得することって、ないけど。
家でヨガやってても、「気持ち悪い」ってよく言われるし。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください