ずっと気になっていた、神泉苑へ行ってきました。
昔はもっと規模が大きくて、今の10倍はあったとか。
中にはお食事できるところもあります。
この池に、龍神(善女竜王)が住むと言われています。
1602年に二条城が造営されたときには、神泉苑の大部分の敷地や、水源も、お城の外堀の水源になったのだとか。
神泉苑の造営は、794年の平安京遷都とほぼ同時。
そして神とついているけど、江戸時代に東寺の管轄に置かれて、今はお寺なんですね。
お食事のできる平八さんの横を抜けていきます。
日本一太いうどんがある(*^^*)
神泉苑では源頼朝と静御前が出会った場所とも言われ(私のイメージでは森の中で馬に乗って出会ったような記憶があるのだけど)、疫病がはやり863年に祇園社(八坂神社)から神輿が出たのが、祇園祭りのはじまりとも言われていて、色々な歴史があり、衰退しては復活してを繰り返してきた場所です。
今はのんびり鴨やあひるが過ごしていて、ほっとする場所になってます(*^^*)
すずめもかわいい。
砂浴びしてました。
本当はこちらが入り口なのかな。
私は逆の、二条城の方から入ってきました。
鳥居があるけど、東寺の末寺。
824年に、空海が雨乞いをして善女竜王を勧請して成就したとか。
烏丸御池の御池も、ここを指しているのではという説もあります。
今はこじんまりした庭園だけど、結構すごい場所ですよ。
お参りしておきました。
弁財天さんもいらっしゃる。
私はここでも逆から行ってしまったのだけど、この橋を渡りながらひとつお願いごとをして、善女竜王にお参りをすると叶うらしい。
お参りしてから橋を渡ってしまった(*´з`)
鴨かわいい。
あひるやこいのエサを売っている販売機。
↓願い事はひとつだけですよ~
おじゃましました(*^^*)
二条城が作られたので、神泉苑の規模がかなり縮小したんですね。
毎年5月2~4日には、神泉苑祭が開催されて、剣鉾が立ったり、神輿が祀られたりするみたい。
あひるは通年いるけど、鴨は越冬の時期だけなのかな。
HPにあひるの部屋っていうページがあります(*^^*)
神泉苑
京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町167
8時~20時
社務所(御朱印)は9時~17時(受付16時半まで)
無料
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)