スポンサードリンク
スイーツその他 PR

奈良国立博物館の超国宝展と、アールグレイのかき氷に菩薩式ダルバートカレー

6月の話ですが、奈良の超国宝展へ行ってきました。
予約していた駐車場に車を停めます。

移転してからまだ行けてない、ミアズブレッドさんへ。

なんと臨時休業でした…(>_<)

というわけで、違うパン屋さんへ。

 

少しパンを買って、気になるお店があったので立ち寄ってみました。
pieni blancさん。

 

 

奈良に来たら、かき氷をたべたい。

 

店内すぐに座れました。
このアールグレイとラムレーズンのかき氷がおいしそうだったのです。

いちごのアイスと、和三盆のクッキーがのっていました。
ちょうどいい大きさでおいしかった。

焼き菓子屋 pieni blanc
奈良市高畑町1024
12時~18時

 

さらに、前から気になっていたカレー屋さんへ行くことに。(国宝展を見に来たのでは…?)

前に高野山で買った、角濱さんのごまとうふ売ってる。

国宝もある十輪院。

目的のお店に到着しました。

菩薩咖喱さん。

 

 

 

菩薩式ダルバートカレーをいただきます。

最後は全部混ぜるみたい。

ハーフサイズや野菜なしなど、いろいろ選べます。

 

 

 

 

 

 

 

注文終えてちょっとゆっくり。

味没頭タイマー(*^^*)

来ました~ちょっと迷ってハーフじゃなくて普通サイズにしました。

カリー2種、豆スープ。

ライスは小サイズにしました。
お野菜がたっぷり。

目玉焼きはオプションです。

カレーと豆スープをお皿に出します。

少しずつ食べてから、がーっと混ぜました。
混ぜると複雑な深みのある味になって、またおいしい(*‘ω‘ *)

お客さんは次々とやってこられて、外国の方もいました。

おみやげもありました。

今日のお野菜の種類と、カレーはチキンと麻婆キーマ。

レトロな看板かわいい。

テーブルと、和室には座卓。奥の窓際にも席がありました。

 

菩薩咖喱
奈良市薬師堂町21
11時~15時
火曜定休

 

スパイスに満足満腹になってようやく国宝展へ。

ものすごく並んでいて、もちろん予約しているんだけど列の最後尾へ~と言われて歩く。

国立博物館が全然見えません…入るまでにどのくらいかかるかな。

結構サクサク進んで、思っていたより早く入ることができました。
また音声ガイドを借りて、じっくり見てきました。最期ちょっと駆け足(^-^;

奈良公園のあたりは、自然が多くていいですね。

 

 

見にこられてよかった~
次は正倉院展。

 

 

ここで奈良の友人から連絡があり、ちょっとお茶して帰ることに。
眺めのいい池のほとりにあるスタバ(*^^*)

しかもごちそうしてくれた~ありがとう~~

 

 

 

 

 

 


万博開幕日でブルンジのカヌレだけを食べたんだけど、やっとカヌレパフェを食べました。
色々のっかってるし、ソフトクリームもコクがあっておいしい。大阪のお店とのコラボなのです。

日本館も当日でとれて、やっと見てきました。藻キティちゃんかわいかった。

 

開幕日に悪天候で中止になった、ブルーインパルスも見ることができました(*^^*)
最初に轟音とともに上空を飛んだ瞬間、すごく感動した~

 

オランダもようやく当たりました。

オランダのワッフルは、ほんのり温かくてキャラメルソースがはさまってておいしかった。
アイスティが300円なの、万博では安いと思ってしまう( ˘ω˘ )

日本館では藻キティのクリアファイル買って、お味噌汁もらう。

開幕日に一緒に行って以来の、姉とも先日行ってきました。姉はこれで2回目。
夏休み前の平日・朝いちばんで入ると、夜の地球も全然人がうつりこまない状態で写真撮れる。

アゼルバイジャンも待ち時間なし。

私はサウジアラビア2回目。ここもすぐ入れた。

そして10時に予約していてタイへ。
タイマッサージもう終わったと思っていたら、まだやっているのね。残念~知っていたら朝いちでここにきて予約したのに。

当日で関西パビリオンの予約をとって、三重の村正見ることができました(*^^*)

 

コモンズDをまわる。

姉は先に帰らないといけないので、私はもう少し残って、1人でチュニジアなどまわりました。

関西パビリオン。
次回万博行く予定の日、また関西パビリオンが当たった(*´з`)
並んでたから見てない県もあるし、そのあたりを回ろうかな。

タイでおもしろいスタンプが増えていて、色々押してきた。

チュニジアのお菓子。小さいけど1個400円以上する(*´з`)

姉は2回目で色々とパビリオンを見られて、もう来ないかも、これが最後かもって言ってたけど、1回目開幕日何もわからずうろうろして、2回目で少しわかってくると、やっぱりちゃんと来たくなるのが万博。
今度は万博のためにこっちに来たい!9月に行こうって(*´з`)
今回はライブに来たついでに翌日万博を14時くらいまでまわったのだけど、次は朝から夜までいたいみたい。
まだ見てない夜の水上ショーも見ようということになりました。

さて今日は、いつもお仕事もらっているクライアントさんが京都に来るし、お茶できそうということで市内へ。
暑い~~万博も暑いけど、なんか質が違う。
京都の夏の暑さはやっぱり半端ない。

祇園祭も後祭やっる。鉾見に行こうかと思ったけど暑くて無理。
万博は海が近いのもあるのかなあ。全然違う。万博も暑いけど、過ごしやすい暑さだと思う。

選挙行って美容院終えてから来たら、ちょうど14時ころだったので、ずっと来てみたかった14時オープンのイタリアンへ行きました。
このピスタチオのパスタが食べたかった。濃厚でショートパスタにからんでおいしかった。

そしてクライアントさんとスマート珈琲で待ち合わせ。
いつも並んでいてまだ来たことなかったからうれしい。

この日も並んでいるだろうと、待ち合わせは16時過ぎだけど早めの15時には来たら、すんなり入れてびっくり。そのあとまた行列ができてた。
というわけでしばらくは独りでのんびりしました。プリン食べちゃってお腹満腹。

コースターもらって帰ろうと、きれいに使っていたのに結局持って帰るの忘れた。


久しぶりに会うクライアントさん、ますます活躍されていて素敵だった~(女性です)。
焼きたてのフレンチトースト少しもらいました。
前に東京で会って以来、久しぶりで話がはずみました。
打ち合わせでLINEトークとかはしたことあったけど、顔をあわせるの何年かぶり。

いつも京都に来ると、スマート珈琲と三嶋亭に行かれているの。今回も18時から三嶋亭を予約しているとかで、そこまでのおしゃべりでした。

帰り、鰻のかねよさん並んでた。

京都駅に寄って、京都駅にある万博サテライトスタンプを押して帰る。

友からメロンのアルフォートあったから買っておくよ~って連絡きたのに、私も帰りに見つけてさらに買い足す。

クライアントさんからもらったクッキー。

小倉山荘の夏のおせんべい買ってたのに、家に忘れてきちゃって急遽寺町商店街のSUGITORAさんの焼き菓子を差し上げました。

祇園祭、結局鉾を見ないで帰っちゃったし、明日行くかちょっと迷う。
暑いしなあ(*´з`)

 

 

祇園祭で有名な、ぜぜかんぽっちりのしみだれ豚饅。楽天は今は売り切れだけどまた再販するんじゃないかな。

 

 

ウォッチのバンド買い換えました。
純正は10倍くらいする(*´з`)

 

 

えび1キロ冷凍庫にあるとうれしい。

 

 

 

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください