奈良でパン屋さんへ。
Boulangerie ASHさんです。

紅茶のパンが有名だったみたい。
アールグレイ香る食パン…買わなかったのちょっと後から後悔しました☆

かわいいパンがたくさん並んでます。

Boulangeri ASH
奈良市富雄元町2-1-12
8時~20時(売り切れ次第終了)
日曜定休(不定休あり)




ホテルでの朝ごはん用と、引っ越してから食べる用に買います。
おいしそう(*^^*)

食パンも買いました。
引っ越してすぐには焼けないもんね。ふわふわでおいしかった。



紅茶のクリームパンは買ってたんですよ。
ふわっと香る紅茶と、優しいクリームがおいしい。

粒あんとバターのパン。
あんことバターってほんとにあいます。

↓カマンベールチーズのフランスパン(*^^*)

ノンフライのキーマカレーパン↓
これはもうマンションにいますね(*‘∀‘)

どのパンも手作りの優しい感じがして、おいしかったです♪
というわけで、無事に3月の頭に引っ越して、あっという間に4月になろうとしています。
新年度ですね(*´ω`*)
私も少しフライングで新しい生活をはじめました。
色々変化がある方も多いと思います。
ところで近々会おうとしている奈良のお友達、多分そうじゃないかと思いながらこのパン屋さんにも行ったんだけど、ASHさん結構ご近所さんだったみたい。
最初に行こうとしたお休みだったパン屋さんも、行ってきたよ~ってその後連絡をくれました(*´з`)
まだ京都も点と点がちゃんとつながってないけど、ぼちぼち関西の地図も把握していきたいです。
今日も仕事の合間におやつを焼こうとして、盛大に甜菜糖をぶちまけてしまいました(;´・ω・)

そして湯銭した油脂と牛乳が熱かったみたいで、卵とかに入れたらちょっと固まってしまった。
メレンゲを一部混ぜてから、裏ごししました…

なのでそんなに膨らまず。

歩粉さんのレシピ本にあった、台湾カステラを焼いてみたのです。

味はおいしかったので、またちゃんと焼きたいな。
卵4個も使うけど、シフォンケーキとまた違って、ふわふわしっとりな美味しい優しいケーキです。

夕飯はドライカレーにしようと思っていたけど、このネギも使いたい。

おやさいどーどす(*^^*)

ネギ焼きにすることに。

ちょっと冷凍庫に残ってたタコも入れた。
粉は、米粉と片栗粉。これはチヂミっぽくタレにつけて食べようかな。

鉄鍋ご飯と、ドライカレー。

白菜の野菜スープに、今日もキャベツのサラダです。

チヂミ風のタレは、醤油とお酢を2:1ですりごま入れただけ。
でもおいしかった♪
歩粉さんのレシピ本☆
あれこれ作りたくなります。
|
こないだそば粉のクッキー買ったのも美味しかったので、今度作りたい。(それもレシピ本に載ってました)
|
奈良のがま口♪
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)