花の御寺と言われる、奈良の長谷寺。
前から行ってみたくて、近くへ行く用事があったのでお参りしてきました。
途中で、やっぱり行ってみたい大神(おおみわ)神社を通りかかる。
帰りに時間があったらお参りしよう。
最寄り駅から長谷寺への参道が、すごく混んでた。
平日だけど、車がいっぱいで急に動かなくなる。
対向車とのすれ違いもやっとの、細い道です。
看板に、この先横幅せましって書いてるし、これ以上細くなるの?ととりあえず駐車場があったから停めました。
車を停めて(500円でした)、参道を歩いているとおいしそうな和菓子が売ってた。
くさ餅120円、ぼたん餅130円。
ぼたん餅って??
聞いてみると、草餅のまわりをあんこで包んだお菓子みたい。
早速食べてみることに。
お茶もついてきました。
草餅が濃くておいしい(*‘∀‘)
私が食べたのは、あんこで包んであるというより、あんこがのっかってるという感じでした(*^^*)
くさ餅がほんと味が濃くて、あんこは甘さ控えめ。
ごちそうさまでした。
まだ先にも駐車場ありました。
この駐車場が、一番近いみたい。どこも大体500円。
参道の雰囲気がいいですね。
なんか光ってる写真が撮れた。
到着~
特別拝観も見ようかなと思ったけど、売り場でも特に勧められず、近くの人も普通に入山料500円を払っていたので、私もそうしました。
あまり時間もなかったし。
御本尊大観音特別拝観が開催中でした。
平日だったけど、やっぱり花の御寺、紫陽花シーズンはすごい人です。
人が多すぎるので、通路の外側を撮ってみる。
買ったばかりの、真ん中が冷たくなるハンディ扇風機を持参。
暑い時に外で扇風機かけても、熱風しか来ないところ、真ん中が冷たくなるって画期的…(*‘∀‘)
首筋にあてながら、歩きました。
今月のビアガーデンにも持っていくつもり。
一番の紫陽花見どころ、あじさい回廊。
通り抜けも自由なので、めちゃすごい人です。
一旦横の通路を撮る。
あじさい回廊はすごい人だし、通ってたら人の写真に絶対写り込んじゃうしで、私は横の通路から上がって行こうと思う。
境内広くて全部回れなかったから、またゆっくり来られたらいいなあ。
あじさい回廊なのか、たくさんの人回廊だかという感じ。
ちょっとモザイクかけてみる。
みなさん、紫陽花と写真を撮るのを楽しまれてました。
横の道から上と、大きな三鈷がありました。
この蔵王三鈷は触ってもよいとのことで、ちょっと順番を待って触らせてもらう。
本堂へ。
本堂内は撮影禁止なので、外だけ。
少し先に、塔もあります。
↓左の方には、結婚式?で着物の2人がいたりしました。
末永くお幸せに(*^^*)
地蔵菩薩様にお参り。
そして金運がめちゃ上がるというので、念入りに大黒天様にお参り。
よろしく(*´ω`*)
あじさい回廊を上から見たところ。
この日、めちゃ蝶がいたんですよ。
アゲハも何回も見たし、からまれるし、白いこの蝶?蛾?は何度も手にとまってきました。
いろんな色合いの紫陽花があって、とても美しかった。
なんか出てる(*´з`)
参道をぶらぶらしながら、駐車場に戻ります。
行く時にぼたん餅を食べたお店で、お土産買おうと思ったけど、ちょうど混み合っていたのであきらめました。
広くてとっても立派なお寺でした。
紫陽花もきれいだったし、牡丹の時期とかもきれいみたい。
この日、パイナップルケーキをはじめてパイナップルから作って、ちょっと食べながらドライブしてました。
ちゃんとパイナップルケーキの味になってた。
セミプロの方に聞いたら、冬瓜をあんに使うレシピがあるのは、台湾のパイナップルはとても甘いから、冬瓜を入れて味を調整するらしい。なるほど。
大和國 長谷寺
奈良県桜井市初瀬731−1
8時半~17時(4月~9月)
9時~17時(10月~11月、3月)
9時~16(12月~2月)
もらったメロン、そろそろかなとカットしたら、赤肉でめっちゃジューシーでおいしかった。
まだ半分あるので、ゆっくり食べよう。
小倉山荘で一番好きなおせんべいもらって、速攻で食べる。
夕飯は、かぶと油揚げの煮物をたくさん作りました。
梅雨の合間のお天気。
洗濯物も乾いたし、夕方の空がきれいでした。
でも暑い。
だいぶコロナ後の体調が復活してきた。
同時に6月がんばったプチダイエットもあっという間に体重が戻った(*´з`)
まあしっかり食べて、元気なのが一番。
少し前に、京都の神社をめぐって謎解きしてマグカップもらったんだけど、今は折り畳みの傘がもらえる謎解き開催中。
今度まわってこようっと。
真ん中が冷たくなるハンディ扇風機。
|
持ってると褒められる、ロサブラン。
|
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)