先日、ならまちに行ってました。
ぶーんと車でドライブしていたら、突然目の前に大きな建物が。
↓ちょっと隠れてしまったけど、ばーんと視界に出てきてインパクト大でした(*^^*)
無事に狙っていた、安めの駐車場にとめることができました~
あと1台だったの。友人が来た時は2台分空いていたらしいのだけど、その後埋まってしまったから、わざわざ違うところにとめてくれたみたい。
ありがとう~~~~!
ちょっとぶらぶらと。
この日の一番の目的のお店は、11時半の予約だったから、それまでちょっとならまちを散策します。
京都も好きだけど、奈良の雰囲気も好き。
素敵なお店がいろいろある(*´ω`*)
少し前までは、外国人観光客が多くて、地元の人もあまりならまちには足が向かなかったみたい。
今は空いているので、こうしてゆっくり回ることができます☆
中川政七商店へ。
おいしそうな喫茶もある。
レトロな感じの窓がまた素敵。
この蔵も、ほんとうに使われていた古い蔵を利用されてる。
雰囲気がありますね~
商店の中へ。
ふきんとか、素敵な商品がたくさんありました。
猿田彦珈琲さん。
時間があるので、興福寺のあたりをぶらぶらすることに。
広々してます(*^^*)
五重塔は、もうすぐ120年ぶりに大規模修理が行われるらしく、この姿が見られるのはあと少しみたい。(詳しくはこちら)
令和大修理前の御開帳が、もうすぐ開催されるようですよ。
五重塔、730年に創建。
五重塔と階段(´-`)
時々鹿の●●が落ちているので、下を見ながら歩きますよ(*^^*)
JR奈良駅の近くに、おいしいお餅があるということでやってきました。
高速餅つきはもう終わっていたみたいだけど、まだ柔らかいお餅をいただきました~
↑この写真しかないけど、中谷堂さんのよもぎ餅。
この杵と臼で毎日お餅をついているのかな。
前を通る人が、次々と買っていきます。
めっちゃおいしかった~~
できたての柔らかいお餅って、ほんとに美味しい。
よもぎの香りと味わいと、中のあんこのバランスもすごくよかった(*’ω’*)
満を持して、ならまちの有名店へ向かいます~
続く。
玄関の電球がまた切れたので、長持ちする高いのを買ってきたら、形状があわない…
しかもあれ?って言いながらゴリゴリ回したので、ちょっと傷が入っちゃって、返品もできなくなった。
お風呂場とかには使えそうなので、置いておくことにします…
昨日は、ストウブでナスと鶏モモの炒め煮。
めっちゃおいしくできる…お鍋の力はすごい。
昨日の私の夕飯。
白ご飯は夜はあまりいらないのです。
パンを焼くのをうっかりしていて、冷凍庫に1枚しか食パンがない。
朝ごはんが足りないといけないから、昨夜寝る前にマフィン焼いておきました。
そして今日、仕事帰りにまた寄り道しました~
芋好きの人に、芋系アイスとか買いました。
大人のチョコバッキーも買えばよかった。
今日もストウブで、トマト煮。
鶏肉焼いて、上に野菜のせて、水、めんつゆ、トマト缶などをだーっと入れて、蓋して放置。
私はナスの残りなどを食べました☆
は~たいしたものは作ってないけど、ほんとしみじみ美味しい。おうちご飯がやっぱり好き。
先日自然派コープで買ったおやつも食べる。
おいし~
は~今週もお疲れさまでした~
って連休も家でのお仕事します☆(*^^*)
そして今日はちゃんと、食パン焼いておきました。
愛媛の栗でつくる、モンブラン。
|
同じく愛媛の栗の、栗きんとん。
|
楽天のcottaさんで、バターなどを買い足しました。
|
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)