高知城とランチの後は、こちら西島園芸団地さんに寄って帰りました。
バスツアー続きです。

何年か前に、次男と来たことがあります♪

植物園のようなところで、おいしいフルーツがいただけるのです。

西島園芸団地
高知県南国氏廿枝600
9時~17時
マンゴーの甘い匂い☆

お値段も全然違う。
お兄さんが、「お安めのは僕はスムージーに入れちゃいます」とのこと。

ちょっと畑の見学もさせてもらえました。

マンゴーは1つ1つ丁寧にネットにくるまれて、自然に落ちるまで熟させるのだって。
だからとっても甘くて濃いらしい。

こちら、もう収穫が終わったメロンゾーン。

ほかにもトマトやいちごもあるんだって。

レンタル自転車らしいものもあります。
園内には、プールもあって、夏休みはいろんなイベントやってるみたいですよ♪


フルーツカットされてる。

というわけで、バスツアーに料金こみの、スイカとメロンをいただきます。

どちらも甘くて、おいしかった♪


さて、あとはお土産を物色します。
この右の1玉1500円、2玉で2000円になっていたので買いました♡


メロンのおやつも、いろいろあります。

かんざしは、高知の有名なお菓子です。

メロンサイダー箱入りもあります。

マンゴーは試食があり、食べてみたらあまりにもおいしかったので、吟味して1個買いました。

クボタのアイスもある。
普段買うのは、たいていクボタのアイス。いろんな種類があって、大好きなのです。
高知に本店があって、いろいろ食べられるらしい。一度本店に行ってみたい!




しんじょう君もいます。


そして何かメロンのおやつを、もうひとつくらい食べようかな…(それは自費)

ジェラートはメロンがなかった。


メロンにソフトクリームがのった、メロンのしっぽもいいけど、メロン生ジュースが気になる。

というわけで、500円のメロン生ジュース!


おいしそう!


すっごいおいしい!!

あっという間に飲んでしまいました…幸せ。

というわけで、大満足の高知バスツアーでした。
夕方、無事に帰還。
おみやげは、メロン、マンゴー、ゆずドリンク。

マンゴーは、やっぱり次男が食べます。めっちゃおいしかったらしい。

このバスツアー、学校PTAの研修旅行でした。
先生や他のお母さんたちとわいわいと食べて、ビール飲んで(笑)、とっても楽しかったです~♪
しかしお友達が誘ってくれなかったら、ツアーの存在すら知らなかった。全然お手紙出してこないんだもん。
でも往復のバス代、ランチたたき食べ比べ、高知城と博物館のセット券、西島園芸団地のフルーツが全部で3千円って。しかもバス内でのビンゴも、いろいろと景品ありました。(私は水筒のボトルが当たった♪)
とってもお得なバスツアーでした(^o^)
****
朝夕過ごしやすくなったけど、まだまだ日中暑いですね。
今週のコープで、またオーガニックぶどうサイダー砂糖不使用届きました。
ヒカリの炭酸ジュースで、これがダントツ好きらしい。

今日は職場で、かぼちゃプリンもらった♪

手づくりなんだけど、お店で買うのよりもずっとおいしかった!
濃厚で、甘すぎず、味が濃くておいしい~

今日の夕飯は残り物シリーズで、スープも作れず。
帰りがちょっと遅かったのです。

そして、高知バスツアーで買ったメロン。
もう1個残っていたのを、今日やっと食べました。
ジェノワーズとクリーム敷きこんで、いつものメロンケーキ。

とってもおいしかったけど、甘かった☆
フルーツの糖分も、ちょっと甘いなあって思うようになってきました。
最近ほんとに、糖質があまりいらないのです。
(なので、このメロン1個がずっと残ってた)
食べごろは7日だったのだけど…今日なんだか表面が凹んでるところがあったので、いそいで食べました。
今年のメロンも、そろそろ食べおさめかな。
今日はスイカと梨をもらいました。
梨は初物♪
もうすぐ秋ですね♪