先日、ちらりと友人が会いにきてくれたので、おいしい京都のパンをあげようとたま木亭さんへ。
平日の午後だし、雨だし、空いてるかな…と思ったら、お店の前どころか道路も並んでいました。
やっぱりすごい(*‘∀‘)


回転は速いので、ほどなく店内へ。


あげるパンと、自分のパンと。

どのパンもおいしそうだし、他のパン屋さんにはないオリジナルなものも多くて、悩みながら進んでいきます。
並んでるから、お客さんの流れがあって、それに沿って進んでいく感じ。

自分用に、型焼きバターっていうのを買ってみた。



食べたかったクニャーネはなかったのです☆
また買いにこようっと。


右の山が友人の、左のパンがうち用です。

お腹減っていたので、硬焼きバターを車内でかじる。
一見普通のちょっとハード系かなという感じ。

裏を見ると、なんかにじみ出ている…

何これすごっ!!

めっちゃバター!!!すごい!

表面はザクザクとした歯ごたえが楽しめる感じなんだけど。

中と裏がバター感半端ない。

中のパン生地は、もうバターを食べているみたい。

これ。
右のオリーブのも好きで買いました。

フランス生地に、北海道バターをしのばせ、チャバタ型に焼き上げ。シンプルなパンだけど、たま木亭の技術で仕上げていますってほんとにそう~。
こんなパン食べたことない(*´з`)
上のザクザクと、下半分のジューシーさがたまらない美味しさで、あっという間にがつがつと食べてしまいました…天才ですか。

この投稿をInstagramで見る
お友達にたくさんもらってもらいました~

ほかにうち用に買った栗のパン。

これもめっちゃおいしかった。

パン生地より、ナッツと栗の方が多いのでは??

グリーンオリーブとベーコンのパン。

最高~~

クニャーネがなかなか買えなくて、すごく食べたいのだけど。
また行かねば。午前じゃないとないかも。
そして今までたま木亭さんは、イベントや催事などに出店されることはなかったけど、今の状況下で遠くから買いに来られなくなった人などのために、新宿伊勢丹に期間限定で8月に「クニャーネの店」をオープンされていたのです。
11月には常設店になるって。
いいな…☆
この投稿をInstagramで見る
いつ行ってもクニャーネが買える、クニャーネのお店。
とりあえず、また早い時間にたま木亭さんに買いに行こうっと。
たま木亭
京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
7時~18時45分
月火水定休
お店の前など、近辺にも6か所専用駐車場あり。
母に京都の和菓子送ってあげようと買いに行って、うち用に栗大福買いました。
栗餅みたいなのもあって、そっちも食べてみたかった。

今日もストウブ鍋で、煮込み料理。

ミニかき揚げ丼には、みりんと醤油、甜菜糖のタレを煮詰める。


ストウブで煮込むと、水が逃げないし、素材がじっくり柔らかくなっておいしい~

胸肉は、鶏ハムに。
もう胸肉はこれでしか食べない。おいしすぎる。


食後のおやつ。
チョコミント最高~

は~月曜からちょっとお疲れです。
ストウブグッズもかわいい。
|
|
キッチンにあるだけで、テンションが上がるかわいさ。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)