先日、正倉院展に行ってきたんです~わ~い(*^^*)
奈良に着いてまず、早めのお昼ご飯へ。
↓会場の奈良国立博物館。あとで行きます~

少し離れたところの駐車場を予約していたので、正倉院展の日でも安く停められました。24時間600円。
そこからてくてく歩いていきます。

奈良の町並みも素敵だなあ。

着きました~
ほんとは葛料理のお店に友人と行く予定だったけど、急に友人が来られなくなり(´-`)
葛料理はまた今度にしてもらって、行きあたりばったりで奈良を楽しみます。
ということで、ミアズブレッドさんでパンランチです。

午前なので、まだパンが色々あります~

有名なパン屋さんで、ずーっと前から来てみたかったから嬉しい。





和栗のシュトーレンとか。

天然酵母の食パン。

あんこフランスと、チーズのイギリスパンを持ち帰りに。

トーストメニュー。焼き立ておいしいよね(*^^*)

2階がイートインになっているので、上がります。
ドリンクはスパイスティにしました。

海老アボカドのサンドイッチにしたと思う。






ミアズブレッドさんの本もあったので、ぱらぱら読みました。




シンプルで噛むほどに美味しさが広がるパンと、いっぱいサンドされた野菜がバランスよくて、すごく完成された感じになってます。
具材とパンの黄金比(*^-^*)

野菜のカットも美しい~

野菜の量が半端ないけど、パンの味もしっかりとあって、ほんとバランスがいいのです。
ほかのサンドイッチも食べてみたいな。


そして持ち帰りで買ったチーズ食パン、どうしても食べたくて、1枚焼いていただきました~
オリーブオイルと塩をつけるともう少しプラス料金だったけど、とりあえずトーストだけしてもらって、熱々のチーズトーストを♪

おいしい~


チーズがごろごろ。
香ばしく焼けています。

スパイスティもおいしかった。パンとの相性もいい(*^-^*)

トースト焼き立てはおいしい。


ゆっくり食べて、本を読んで、そろそろ時間なので行きましょう~
階段をよろよろ降ります。結構急なので気をつけて。

店内はとてもこじんまりしてるんだけど、次々お客さんが来てました。
早めの時間がよさそうですよ。
さて、先日ならまちに来た時に停めた駐車場、土日祝はめちゃ高い☆

帰宅してから、チーズブレットにバターぬって焼いて食べました。

ミアズブレッドさんでは、網で焼いてるのかな?
しっかり焦げがつくまで焼いているのもおいしかったな。

アンパンもおいしかった。

バターぬって焼き直して、あんバターにしてみたり。

いつもプレーンの食パンをうちでもよく焼くけど、あんこ巻いたり、チーズ入れたり、クロワッサン食パンにしたりとか、そういうのも焼いてみたいな。
小さめの食パン型もほしいなあ。
まだまだ製菓型への物欲は果てしない。
すでにいっぱいあるけど、まだほしい…(*´з`)
mia’s bread
奈良県奈良市勝南院町2
8時~売り切れまで
カフェは8時~15時(14時半LO)
月火水定休
サイト FB インスタ Twitter
サイトから配達・予約・配送オーダーできます
今日は土曜の出勤日でした。お疲れ~
昨日たくさんキムチ鍋作ったのです。

お鍋いっぱい。

そして寝る前にチョコクッキーを焼く。

ヴァローナチョコを溶かして、ヴァローナのカカオパウダーで作る贅沢クッキー。


バターとチョコを混ぜるのもまあまあうまくいって、なんとか焼けました。
分厚さがバラバラだけど…(*´з`)

チョコクッキーは2回転焼いて、半分ちょっとくらい職場で今日配りました♪
もらってもらえるの、嬉しい。
そして喜んでもらえる~
今日の休憩時間に、食パンの本を読んでちょっと勉強…いつも食パン焼いてるけど、もうちょっと美味しくしたいな。
湯種パンがやっぱり好きなんだけど、一時期すごく湯種で失敗して、それ以来焼いてなくて。また挑戦したいな。何がだめだったんだろう。

今日はささっと牛丼作って、昨日のキムチも食べます~

私はこんにゃく多め。はー今週もよく働きました。

牛丼、味濃い目でおいしかった。

食後は定位置で、しばらくゆらゆら…ハンモック癒される。

は~もう眠い。
明日はお友達とランチなので楽しみ♪
ムラヨシマサユキさんの食パンの本。
|
こちらはプロの食パンの本。
|
ミアズブレッドさんの本。
|
ヴァローナチョコのカライブ66パーセント。甘すぎず使いやすいチョコです。高い…けどおいしい。でも高い。
だけどもう安いのに戻れない(*´з`)
|
|
ペイザンさんのシュトレン。本当にしっとりで、どんどん熟成が進むシュトレンです。じっくり1か月くらいかけて食べると、最後の方は全然違うパンになります。とにかく美味しい。
|
ドッグパン用のトレー。チョコパンを先日焼きました。安いしもう少し買い足したい。
|
うちのトースターはこちら。
|
パンは奥が深いなあ。

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)