スポンサードリンク
和食 PR

うにが入荷した時に訪問したい、いくら丼の行列店 @大阪心斎橋・ペリーのいくら丼

ずっと前から気になっていた、いくら丼のお店へ行ってきました。
大阪へ向かいます。
ご飯を食べるためだけに、大阪へ。

電車は万博一色ですね(*’ω’*)

思い立ったのがちょっと遅かったので、わかっていたけど行列に並びます。
ぱっと見、数十人がお店の前に並んでいました。
少し奥まったところにあるし、知らなかったら絶対に来ないお店にこの行列はやっぱりすごい。

並んでいる間にもメニューが貼られているから、何を食べるか考える時間が与えられます。
いくらはもちろん食べるけど、うに入荷ある日だし、ほたてものせるかどうか迷う。
そしていくらは、「プチプチ」と「やわらか」の2種類があります。私はプチプチですよ。

1時間ほど待って、入店。
店内はカウンターだけで、コの字型のカウンターに8席ほど。
1人でもゆったり座れるように配慮してもらえます。
横があいてたけど、私の次は複数人だったから空けてくれてた。

奥さんがお茶を出してくださいます。
ちゃんと予習していて、大将に声を掛けられるまではこちらからオーダーしようとしてはいけないので、じっと待ちます。

うに・いくら丼にするんだけど、ほたてをどうするかをずっと迷ってる。
うに・いくら・ほたて丼2200円と、うに・いくら丼2400円にほたてトッピング250円はどう違うのか。
やっぱり値段的に、トッピング分が多くなるからそちらの方がいいのかな。

やっと大将が「何にする?」って聞いてくれたんだけど、機嫌が悪くなることがあるという口コミがインプットされていて、質問したいけどどうしようとその瞬間まで迷って、いや私はそもそもそんなにホタテ好きではなかったよねと思い「うに・いくら丼をください!」とオーダー。

その後横に来た複数人のお客さんが、まさに私の聞きたかった質問をしていて、大将「そりゃ値段通りで、トッピングしてもらった方が多いですよ」ってやっぱりそうじゃーん。

というわけで、うに・いくら丼が着丼しました。ちゃんとご飯少な目とオーダー済。
たれは、左がウニ用、右がいくら用です。

いくらもウニもたっぷり。

 

 

いただきます~~~~

プチプチいくら(*‘ω‘ *)

ウニ。
量がしっかりあるから、十分に堪能しました。

ごちそうさまでした~口コミでちょっと構えていたけど、大将と奥さんの掛け合いも楽しく、いろんなお客さんに気軽に話しかけてくれる大将においしくいただくことができました。

ペリーのいくら丼
大阪市中央区東心斎橋2丁目2−7
12時~21時半
不定休

X

 

 

 

 

 

 


先日ハーゲンダッツの全員プレゼントが届きました。
保冷バッグだけど、このサイズにあう保冷剤を買わないとです。
そういえば、何年もずっと使ってる保冷剤、今日冷蔵庫から出したらなんか青い中身がちょっと飛び出て固まってた。買い替えかな。これからの季節には絶対必須なので、今日買って帰ろう。

バターを買い足し。
COTTAさんで1個限り600円くらいになってる時に、色々買います。

最近パウンドケーキばっかり焼いてる。

食パンも定期で焼く。

万博、スタンプもたまってきたしグッズも買ってる。あまり興味なかった友達も、すっかりはまって一緒に通期パス買いました(*´з`)

できるだけ、無理のない範囲で通います(*‘ω‘ *)

ところで、なくしていたイヤホンが、ころっとカバンから出てきました。
iPhoneとiPadで分けてます。千円なので買いやすい。

さて、先日急に京都に遊びにきてくれる友が、また遊びに来てくれました。
万博で朝から歩いて回った日の翌日、ぎりぎりで午後休をとって祇園へ。
和菓子食べたいというリクエストに、まずは徳屋さんに並びます。
久しぶりで話がはずむ(*^^*)

私もずっと食べたかったお店(*^^*)
もちもちのわらび餅がすごくおいしいし、氷が敷き詰められていて最後はかき氷に。

そこから歩いて圓徳院へ。新緑がきれいでした。

夕飯は、高瀬川沿いにある、葱や平吉さんへ。
直前に電話したら空いていて、私たちで満席になったみたい。断られている人が何組かいました。入れてよかった(*^^*)

ちょっと窓が開いていて気持ちいいんだけど、後半今季初の蚊にかまれるのでした。

お互いに忙しくて、近況報告していたらあっと言う間に時間がすぎる。
名残おしくお別れしました。
また会えるの楽しみにしてるね(*^^*)いつもありがとう。

 

日々ビタミンC飲んでるけど、ひとつ空いたので新しいの開けました。

自家製食パン。毎週焼いてる。

ローソンで森半さんの抹茶を使ったスイーツがあって、このクッキーシューがおいしい。

またパウンドケーキ。

 

夕飯も手抜きのメニューばっかりです。

マーブルがとても雑だけどおいしい。

 

また昨日も森半さんのお菓子買って帰ったんだけど、このシュー450キロカロリーくらいあってびっくり。でもおいしいんだ。

ボスに小太りが一番長生きするし、私はもう小太りで生きていきますって言ったら、爆笑してた。

新卒の子たちががんばっていてとてもかわいいんだけど、何人残るかな…と考えてしまう(*’ω’*)
私は教えるのはとても上手だし、それに加えてすぐ近くに配属にならなくても、あまり人に言えないこととか、聞きたくても聞けないこと、愚痴、疑問、などなどなんでもいつでも聞くからねと伝えてます。
色々これからあると思うけど、頼ってねと言ったらほっとした顔してくれる。

あっと言う間に5月も終わるし、暑くなってきてるのがもうすでに無理。
日本の夏は、もう亜熱帯か熱帯気候になってきてると思う。

万博も、夜を中心に行く予定です(*´з`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.