天龍寺を拝観して、そのまま竹林をお散歩。







清々しい~~(*^^*)
ん、何やら看板があります。

大河内山荘庭園。


こんなところに、山荘庭園があるんですね。
全然知らなかった。
千円とは結構お高めな気がする。
ちょっとのぞいて、そのまま入らない人も結構いたのだけど、私は少し考えて入山してみることに。
今行かなかったら、多分ずっと行かない気がして。


お抹茶の券がついてるのも嬉しい。




大河内山荘庭園は、少し前に活躍した俳優の大河内傳次郎さんが、30年ほどの年月をかけて作り上げた庭園なのだとか。



ここはミシュラン一つ星にも選ばれていて、日本人よりも海外の観光客に人気があるみたい。
この日は、ほとんど観光客もいなくて、ほぼ貸し切りでした。

紅葉の季節は本当にきれいなんだろうと思う。
でも緑の季節も、とっても空気がきれいで素敵なところでした。






順路マークがなかったら、迷いそうな広大な山のお庭なのです。


比叡山とか遠くに見えます(*^^*)



何の実かな?
きれいな蛾がいました。蛾であってるかな。






お庭のお掃除をしている人がいらっしゃいました。
この美しい場所でお仕事できていいな。








苔がきれい。









だいぶ上がってきましたよ~



あまり人がいないので、ちょっと不安になるくらい。
夜はライトアップもされていたりするようだけど、1人だと怖いかもしれない(*´з`)



ここからの景色がとってもきれいでした。



しばらく座って、ぼんやり。
いや~こういう時間って贅沢ですね。

ここからは下ります。










この庭園を造った、俳優さんのメモリアルスペースのようです。






ぐるりと小1時間くらいかけて、お山の庭園を鑑賞して下りてきました。


券を渡して、入山料に含まれているお抹茶をいただきます~

結構歩いたから、ちょっとほっとひと息。


疲れた体に、お抹茶と落雁がおいしい。

誰もいなくて、のんびりできました。
風が気持ちよかったし、大型の扇風機もぶんぶん回ってました。


お庭は6000坪あります。

天龍寺から大河内山荘庭園へと、この日は自然の美しさに癒されました。
来てよかった(*’ω’*)

また竹林を抜けて、渡月橋の方へと戻ります。

大河内山荘庭園
京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
9時~17時
無休
京都でも嵐山の方は、また雰囲気とか空気が全然違うなあ。
今日は朝から、またたま木亭さんへ行ってました。

ずっと買えなかったクニャーネがあったので嬉しい♪
しばらく連休なのも、嬉しい~有給ばんざい(*‘∀‘)
明日はちょっとロングドライブです。