おばんざいとお魚、そしておいしい日本酒や焼酎のお店、京のむすびめさんへ。

蟹を食べにきました~(*^^*)

蟹は、食べたかったコッペ蟹はなくて、小鍋か焼きで食べられるみたい♪
焼きでお願いしました!
ほかのメニューもおいしそう~~

日本酒のサングリアがあったのでそれで。

フルーティな日本酒がとっても飲みやすくておいしい。


あったかい茶わん蒸しが出てきました。


メニューがほんとに、どれも美味しそう。
生麩(´-`)

そしてウニもめっちゃ気になる。


お野菜がいっぱい。

焼きガニがどーんと来ました。
焼き立て、おいしそう(*‘∀‘)


カット済なので食べやすい。
しばらく蟹を堪能しました☆

うまーー
お店のお姉さんが、すごく笑顔が素敵でした。あれこれ話しかけてくれて(*‘ω‘ *)

はーおいしい。
焼くと味がぎゅっと濃くなる気がする。
もう一品何か食べようと思って、雲子(白子)と牡蠣の二種盛りポン酢をお願いします~

これがめっちゃ美味しかった。

牡蠣も大きい。

薬味もすごくおいしくて、全体的にもう絶品。
新鮮な雲子はポン酢の酸味と一緒になって、旨味がすごい。
牡蠣も大きいんだけど、味が濃くて最高~

日本酒のサングリアは2杯いただいて、お茶ももらいました。
両隣にいたお客さんもただものではない感じで、そしてお店の方の対応もとってもよくて、居心地よく過ごせました。

ほんとに美味しかった!
めっちゃ贅沢な時間を過ごせて、蟹もいっぱい食べられて大満足~
ごちそうさまでした。
京のむすびめ
京都市下京区和泉屋町160 ランブラス館 1F
17時~0時(23時半LO)
不定休
さて、11月の半ばから12月いっぱいだけ漁が解禁になって食べられる、コッペ蟹。(卵をたくさん持った、ズワイガニの雌で、特に京都の丹後地方でそう呼ばれる)
12月以内に食べなくては…!!
仕入れがあった時にしかないので、タイミングよくおじゃましないといけない(*´з`)
それかもう丹後まで食べに行ってしまいたい☆
年末孤独のグルメスペシャルでも、ゴローさんが舞鶴で蟹食べていたし…いつか行って食べたいな。
さて、昨日今日と京都はいいお天気でした。
今日はちょっとお出かけ。
なんだか船がある?

今日は前から行きたかったパン屋さんへ行き、近くの京都御苑で食べる。
また自転車サバイブ路を死守しながら、よろよろと走ります(*^^*)

ベンチいっぱいあって、広々していて落ち着く~。
キルフェボンの30周年記念エコバック。
エコバックは3つカバンに入ってるけど、かわいいのでこればっかり使ってます。

はーのんびり。
しばらく空気と青空を楽しみつつ、おいしいパンを食べました。
蛤門から出ます~

今日はめっちゃ開運日で、鏡開きの日でもあってお餅を食べるといいというので、前にお休みで行けなかった濃い抹茶ぜんざいを食べに来ました。

土日営業なので、やっているはず…あれ?
あっ、今日は祝日で月曜じゃん!!
ガーーン、またお休み~~(T_T)

また来ます…

どこかでお餅食べようと、御所の方へ戻ってとらやさんへ。

白いお汁粉いただきました♪
おいしい~(´-`)

あったかくて、テラス席でお庭を見ながらまったりできました。
雰囲気よくて好き。
おまんじゅうとお抹茶もいただきたかったけど、食べすぎなので我慢です。

とらやさんも、GOTOEATが使えて嬉しい。
そして帰りにコメダさんにちらっと寄って、本を1冊読みました。267ページ一気読み。
お金の本ですよ。勉強になった。

充実した休日になりました☆
明日からまたがんばろう~
夕飯は、さつまいものお味噌汁と、牛丼。

明日は雨で、そこから雪マークが続いているんだけど…
仕事行きたくないな~(´-`)
道路凍らないといいな。
キルフェボンエコバックブック。
|
いろんなかかとクリーム使ってきたけど、これ以上のクリームに出会ったことがない。
今切らしてるので買わなくては。
|
と思ったら、全身用のクリームもある。
2個セットがお得(*^^*)
口コミも、ほんとにつるつるになるって。一度使ったら、手放せないみそのクリーム。
京都のなんですよ。
|
幸せのおやつ、チョコレート。
|
|
おいしすぎて一気食いしてしまうけど、ほんとおいしい。
|
ずっとブレンダーがほしくて、BRUNOは色がかわいいし、これほしい…
|
物欲は果てしない。
食欲もか(*´з`)

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)