さくっと二次会で、桃山御領駅前にある高架下あたりを散策。
並んでいるラーメン屋さんがあったり、ちょっとディープな雰囲気の中にいくつかおいしそうなお店がありました。
うどんがあるし、〆的な感じでどうかなと暖簾をくぐったのが、串カツ都さんでした。
麺類を食べようかと言いながら、結局ちょっとおつまみ的なものをいただくのでした。

お腹はいっぱいなので、またゆっくり来たいな!
メニュー色々あります。




串カツ以外にもメニューはたくさんあって、大粒カキ吸いとか気になるー


うどんメニュー。


お通しは茶わん蒸しでした。

海老好きとしては、特大海老の串カツを頼んでしまう。

これが衣が繊細で、サクッと上がっているし、海老はめちゃ大きくて弾力あっておいしかった!!
ほかの串カツも絶対おいしそう。

出汁巻き。
紅ショウガがついてくるって初めてかも。


あいますね~おいしい(*^^*)

お店のまわりの雰囲気を写真に撮ろうと思っていたのに、そのまま帰ってしまいました。
都さんはお昼もされているし、夜は居酒屋さんになるみたい。
串カツは、注文があってから丁寧に刺しているとか。
カウンターと、奥にテーブルがあるこじんまりしたお店です。
今度はお腹をすかせて行きたい(*^^*)
串カツ都
京都市伏見区観音寺町218
11時半~14時 17時~23時
日曜定休

おやつもらって仕事。
今日はパイナップルももらった(*´з`)
残り3個のパイナップルが入った容器をもらい、横の人につまようじもらった☆

メロンが見るたびに大きくなってる。

クボタのモナカアイス。

メロンの季節なので、今度のお休みはどこに食べに行こうかそわそわする(*‘ω‘ *)
紫陽花も見に行くことになっているから、どこにするか決めないと。
先日新幹線が止まって出勤できなかった人がいたんだけど、京都内に住んでるけど高速使って仕事に来てる人もいます。
高速代は出ないと思うから、自前で出してるんだと思う。
洛中どまん中に住んでる人もいるし、その人にこないだ近くに食べ歩きに来る時は、チャリンコとめていいよ~って言われました(*´з`)助かる!
京都どまん中は、駐輪場を探すのも結構大変なのです。
仕上げにコンクール使ってます。
|
ジェルタイプ。
|
今だけ千円引き。うちは皆2万以上するマットをえいやっと買って使ってるけど、こちらのはずっと安いしレビューがすごくいいのです。ゲスト用に買っておこうかな。
|
これも気に入りすぎてるので、今度はこの色がほしい。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)