先日、四条にある炭火とワインさんへ。
店名からして絶対おいしそう。
京都や大阪に店舗をかまえるお店です。

炭火とワイン メニュー
入り口から見る感じよりも、店内はすごく広くてびっくり。
さらに2階もあってびっくり!
しかも満席(*‘∀‘)
プレミアム飲み放題とかで、普通の飲み放題より選べるお酒が多くなってます。
そしてワインに芸能人の名前がついているのがおもしろい…私はまずはエマワトソンで。



お店の名前が炭火だから、炭火焼はおいしいはず。




どれもおいしそう~


そして左のサラダ、なんとおかわり自由!
1ボウルでもたくさんあるけど、おかわりするよね。

ドリンクメニュー
プレミアム飲み放題は、1人2500円。

シークレットワインもあるのおもしろい。
職場のボスたちを含めた飲み会でしたが、飲む人はすごい勢いで飲んでました(*‘∀‘)(私も含む)

パールドリンクやコールドプレスサワー。

種類が豊富でおもしろい。


ボトルワイン。これは飲み放題には含まれないみたい。

フードとワイン

生ハムもおいしー

チーズ盛り合わせ。

フルーツの入ったチーズめちゃうま。

パールドリンクのルビー。
白ワイン、ローズ、ピーチだって。甘くてジュースみたい。


アヒージョ。
店内広くて満席なので、パンをおかわりしたらなかなか来ない。忙しそうです。


サラダめちゃ食べる。
結局4ボウル食べました(*’ω’*)

絶対おいしいポテトフライ。



チーズほうれん草ビーフオムレツ
マスカルポーネクリーム。

オムレツ私の取り分。

ムール貝。

こっそり私が頼んだ「塩チーズムース ゴルゴンゾーラとマスカルポーネ」
これおいしすぎた。



河内鴨ロース。
ソースは黒ニンニクとかのソースって言ってたと思う。茄子も下にありました。

6人いて4切れなので、なんとかカットしているところ。

あたためなおしてもらったアヒージョ。
やっと追加パンも来ました。

赤降りスペシャル。おおいた牛です。
こちらが黒ニンニクのソースだったか…それとわさび、塩、ハーブのポテト系?かな。

2切れを6人にカットしてもらう。

私は自分の分をさらに4等分して、ソースや塩とか4種類の味を楽しみました(*‘∀‘)

パスタもおいしそうで、「ヒラツメ蟹 花咲蟹 ズッキーニからすみ」と迷って、「渡り蟹フルーツトマトクリーム」のパスタを発注。
ここでちょっとお手洗いに席を立ったら、戻ってきたらこの状態!!
蟹は!!!
蟹…??
上に大きな蟹の甲羅があったらしいのだけど、すでに下げられていて誰も写真撮ってないって…!!

濃厚でおいしかった(*´з`)

次々とワイン飲みました。

メニューおいしそうで、まだ食べたいものもたくさんあったけど、お腹いっぱいになってここでおひらきです。
南半球に行ってしまう方の送別会的な集まりで、最後に送別の品をお渡ししたりして、いつの間にか大ボスが全額!!支払ってくれているし、ごちそうさまでした(*´ω`*)ワ―
帰りは車で迎えに来てくれた人に便乗して、途中にある自宅までついでに乗せてもらうのでした。
活気があって、おいしいフードに飲み放題ときたら、無限大に食べて飲んでしまう。
大ボスたちとご飯に行くのも、京都で働き始めて初でした。
ところで、行きは四条まで電車だったのだけど。
四条駅にある志津屋さんには、次男が好きな北海道メロンパンがあるんですよ。
大きなショーケースにあるパンを見ながら選ぶんだけど、すぐ横にも1人の若いお姉さんがパンを見ていて。
そして分かってるのに、ガラスの中にパンがあって自分で取れないのは分かってるのに、つい右手が出て北海道メロンパンを取ろうとして…ゴンってガラスに当たるよね。
あっ…てなって、何事もなかったかのように注文しようとした瞬間、横のお姉さんがこらえきれず「ぶはっ…(笑)(笑)」って笑いだしたのがおもしろくて。
私の右手がゴンよりも、お姉さんのこらえきれない漏れ出た笑い声がおもしろくて、「見られてましたね…」と言いつつ、2人でしばらく笑ってました。
文章にすると全然おもしろくないんだけど(*´з`)
日々やらかしがちです。

お店情報
炭火とワイン 烏丸店
京都市中京区錦小路西入ル占出山町307
平日と祝前日は17時~23時(金土日祝は16時~)
LOフード22時、ドリンク22時半
期間限定ハーゲンダッツのイチゴとトリュフ。
安めのスーパーで買った後、セブン限定の抹茶クリスピーサンドを買いにコンビニも寄ったのに、ひとつもなかった。
とりあえず限定は買っておくけど、アイス全然減らなくてアイスの冷凍庫がいっぱいです。

カブをスープに。
カブおいしいよね(*´з`)
ネットで見かけたカブを焼いてる人がいて、焼きカブもおいしそう。

ちょっと茎部分も残して、くし型に切るとかわいい。

富翁さんの蛇口から出てくる日本酒、純米大吟醸でした。

中村藤吉さんのフィナンシェもらったの、お昼のおやつ。

お茶が濃くておいしい~栗もいいアクセント。

今日はチョコザップに寄れず、帰宅してハンバーグ作りました。

カブの葉っぱと茎の部分は、炒めて豆腐にオン。

今日もおやつ食べすぎでした。
毎日暖かくて、今晩は湯たんぽなくてもいいかも。
昨日はまたカフェで仕事してたけど、流れている音楽がクリスマスソングでした。
あっという間に今年も12月。
紅葉の予定も終わったし、もうここからは年末に向けてバタバタです。
カレンダーがいまひとつで、今年の年末年始は5日間。
大掃除して、確定申告の準備とか色々のんびりする予定です。
正倉院展用に、これを買うつもり。
バードウォッチングとかほかにも使えそう。
|
セラミックヒーターで今年の冬も乗り切ります。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)