豊中でカニのスープカレーを食べた後、住吉大社にお参りをして、丸ごと桃のパフェを食べに柏原市までやってきました。
八百屋さんが経営している、momovegeさんへ。

予約は前日の17時~18時でテーブル席のみ可能。
数日前に電話したらつながって、この日の15時半だったかな、に予約できていました。
住吉大社をしっかりお参りしたのもあり、ダッシュでドライブしてかけつけたけどちょっと時間回ってしまいました。
でも席が空いていたのもあり、スムーズに案内していただけました。
(電話は基本出られないので、途中で一度遅れるのを伝えようとかけてみたけど、がちゃっと切られてしまいました)
桃は大きさによって値段が変わるということで、この日のは大きかったみたい(*‘∀‘)
ちらっとメニューを見たら「3600円」と書いてある!!

入店時にフルーツサンドはこれだけあって、帰る時にはほとんどなくなっていました。

フルーツジュースなど。

冷凍スイーツもありました。

2人でそれぞれ3600円+税金でほぼ4000円の桃パフェを1つずつ発注。
結構なお値段だけど、おいしい桃が出てくるはず!

テーブル席は6人がけで、基本相席。

1人分で、大玉桃パフェ税込み3960円!!

一緒に大阪食べ歩きに行っていた友人は、去年アマンで1万円のメロンパフェを一緒に食べたこともあり、4000円のパフェにも動じない感じ(*´ω`*)
(アマンの記事はこちら)
右手に大きなガラスのドアがあって、壁沿いにカウンター席があり、そちらは予約不可で商品を買った人が使うことができます。
お庭にもテラス席あり。

来ました~~ちょっと逆光だけど、大きな桃が乗ったパフェ!


食用花がのってます。

きれいな桃です(*´ω`*)


中に桃と、ピーチシャーベットとスムージーが入ってます。

桃の中には、豆乳クリームとカスタード。


ではいただきます~

ぱかっとカットしてみると、みずみずしい桃にカスタードと豆乳クリーム。

中は冷たい桃、上の桃は食べやすい温度でその違いも楽しめます。
冷たくない方が、桃はより甘みが感じられておいしいかも。


この丸ごと桃が、本当に甘くてジューシーでおいしかった。


贅沢に、大きめにカットして口いっぱいにほおばって食べました。

桃っておいしいな。
そしてこの大玉桃パフェを食べた後に、桃紅茶ソフトクリームを食べようか真剣に考えたけど、余韻を楽しみながら帰ることに。
桃と紅茶ってあうよね。
遠いけど、また食べにこられるかな?
そして6月26と27日は、momovegeさんで桃食べ放題を開催されていたみたい!なんて贅沢な(*´з`)
八百屋さんのカフェなので、普段見ることがないような種類の桃も出てくるとかで、この時は何の品種だったのかな。聞いたらよかった。
モモベジさんの、席についての説明。

大満足~
外のテラス席はこんな感じ。




ごちそうさまでした。
momovege
大阪府柏原市清州2丁目4−20
10時~17時
月曜定休
先だって行っていた住吉大社。




大阪最強のパワースポットともいわれる神社。



はじめて前回来た時は、ちょうど毎月の初辰さんの日で、たくさんの人でにぎわっていて駐車場も無料だったりしたんですよね。(そのときの記事はこちら)

この大きな楠が本当に見事。

また五大力の石も拾って持って帰りました。


おじさんが向こうの神社も行ったらいいと道案内してくれるしで、おもかる石を持ったりとフルコースで参拝するのでした。
ちなみに石はめちゃ重かった。はいチーン。
(最初に持ってみて、お願いごとをしてからまた持った時に、軽いと願いが叶うらしい)


また来ます~

住吉大社
大阪市住吉区住吉2丁目9−89
6時~17時
この日は大阪をぐるっとドライブしました。
おいしいカレーと桃パフェが食べられて幸せ。
また同じ友人と今月大阪に行くので、楽しみ(*^^*)
そして桃パフェを一緒に食べたあと、サプライズであら川の桃を3個送ってくれたの本当にありがとう。
おいしかったな。

仕事が今日はぼちぼちでした。
また忙しくなるのは分かってるんだけど…
今日もお野菜もりもり食べました。

先日美容院で読んで、すぐにぽちったアジアランチの本が届きました。
あちこち行きたいな!!

はちみつとブルーベリーのせてヨーグルト食べるのに、ちょっとはまってる。
今日はやっと少し雨が降ったけど、やっぱり暑い。
今日は10日なので、楽天ぽちぽちしてます。
お湯で落とせるマスカラが好き。
|
祇園祭で並ぶ人気のしみだれ豚まん、売り切れたみたい。
|
この値段で髪さらさらになる。
|
毎日頭皮ケア。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)