緊急事態宣言がまた出る前の先月、大阪にお出かけしてました。
この日は仕事の研修があり、梅田ふきんへ。
帰りにちょっと、寄り道して帰ります。
雰囲気のある横丁。

ここにある、ROUTE271のパン屋さんの、おやつ屋さんがあるんだけど…うろうろしたけど分からずパン屋さんの方へ行くことに。
(おやつ271さんは、カフェの中にあるみたいで、そのカフェの名前を知らなかったのです)

というわけで、パン屋さんの方へやってきました。
もう夕方遅い時間なので、ほぼ待ち時間ゼロです~♪

久しぶりのROUTE271さん(*^-^*)


まだ結構種類があります。
お仕事帰りとかの人とか、さっと買ってさっと帰る。
近い人はいいなあ。




ゴルゴンゾーラドルチェがあってうれしい。

梅田で何か食べて帰ろうかと思ったけど、結局こちらのパンが晩ご飯になりました。
サーモンとほうれん草のパン。

ほうれん草がたっぷり。

味付けもめっちゃ美味しい!!
パン生地もおいしい~最高♪

そしてゴルゴンドルチェ。
ブルーチーズが甘い感じではさまってます。


これもパン生地がめっちゃおいしいし、ナッツがすごくいいアクセント。
もちろんゴルゴンゾーラチーズの甘めフィリングが、最高にあうし美味しすぎる。

どこを切り取っても、美味しい…。

あとあんバターとか買ってた。

あーほんとに美味しい。
そしてその数日後、今度はちょっと前から約束していた、友人と梅田で待ち合わせ。
予約できないお店のランチをしてから、カフェもしてぶらぶらしてから、ルート271さんへ。

やっぱりほぼ並ばずに入れたけど、主要なパンは売り切れてます。

↓これこれ、おやつや271。ここにまた行きたいな。
買ったパンを食べることもできます。
カフェでワンドリンクは必須。

この日のパン。








あんバターに、アンシャンテ(藻塩入りのあんこと、クリームたっぷり)、塩メロンパン。




クリームと藻塩入りあんこ…塩いれてくるあたりが、ツボなんです。


塩メロンパンも、有塩バターがじゅわっと。

美味しいパン屋さんは、何よりパン生地自体がほんとにおいしい。
そこに、よくあうフィリングとかサンドとかしてくるから、それは美味しすぎるパンになるのです。
また、大阪にゆっくりと行ける日が来たらいいな。
ROUTE271 梅田本店
大阪市北区芝田2-3-2-1F
11時~20時(売り切れまで)
昨日の晩ご飯。

私は、箕面の桃ヴァイツェン第一弾を飲みました。


飲みやすくてすっきり、ふんわりと桃が香るビール。

今日はお友達が顔を見に来てくれて、午後から休んでました。
最近気に入っているカフェで、ちょっと腹ごしらえ。

なんだかすごい雨になってきた。
涼しいのはいいんだけど、カフェから出たくないくらい豪雨になってる。
天気予報も、ずーっと雨マーク。
梅雨ですかっていうくらい、雨ですよ~
なんだかメロンの元気もなくなってきて、実がちゃんとなる前に、枯れてしまいそう。
ちょっと遅かったのかも。
でも種からすごく成長してくれて、育てていて楽しかった(*´ω`*)
アボカドも、茎がすごくしっかりしてきたし、アボカドとブルーベリーも元気です。
通年、元気な植物がいいかもしれない。
ゴルゴンゾーラ入りの無添加キッシュ。
|
ゴルゴンゾーラのチーズケーキ。
|
雨の日はさかさま傘が便利。
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)