御所南にある、アッサンブラージュ・カキモトさんへ。
パティシエ・ショコラティエ・キュイジニエである垣本シェフのお店です。
店内はおいしいお菓子を買い求めるお客さんでにぎわっていました。
ちょっと順番を待ちます。
ケーキもおいしそう。
チョコレート。
差し上げる用のお菓子を買いにきました。
焼き菓子も色々あって迷う。
いくつか購入して、差し上げるお菓子は箱に詰めてもらいました。
帰り道、素敵なお店がある。煙突と大きな葉っぱの木が印象的です。
本当は村上開進堂さんに寄ったけど、午後の遅めの時間だったからあまりもう残っていなかったのです。
クッキー缶は何か月待ちという、人気のお店です。
それでカキモトさんへとやってきた次第。
一保堂さん。
お茶飲みたかったな。
右上のひもをかけてもらったものを、送りました。
残りはうち用のケーキと焼き菓子。
ところで自転車で帰宅したら、見事にモンブランに保冷剤がささっていました…(*´з`)
あんなに美しかったのに!
ごめんなさい。
私はシュークリームを食べます。
名前はシャンピニョンって書いてあった。フランス語でキノコだっけ。
”クッキーシューにマスカルポーネとカスタード 2種のクリームをたっぷり絞りました”
モンブラン。
”濃厚なマロンクリームと レモンの爽やかな香りのマリアージュ”
シューは、ほんとマッシュルーム(シャンピニョン)みたいな形(*^^*)
焼き菓子は前に食べて衝撃を受けたフィナンシェと、ダコワーズ。
クッキーシューがサクサク。
マスカルポーネとカスタードのクリームがめっちゃおいしい。
こんなシュークリーム初めて食べました。
シュークリーム好きなのであちこちで食べるんだけど、やっぱりカキモトさんのシューは全然違う。
コーヒーコーティングされたフィナンシェ。
生地も濃厚だし、ちょっとパリッとしたコーヒーがすごくいい仕事してるのです。
ダコワーズも大好きなお菓子のひとつ。
ショコラ味です。
ココアが入っていて、軽い生地にチョコのコクがおいしい。
いやそれにしても(´-`)
カキモトさん、ショコラティエさんでもあるのだけど、まだチョコ買ったことがないという。
次は買ってみたいな。
でも焼き菓子、ケーキ、パンとあって、どれもおいしそうであれこれ食べたいんですよ。
お値段も結構するので、吟味して買うから選ぶのにも時間かかります。
前にクライアントさんが資料送ってくれる時にお菓子入れてくれていたので、今回年末でお返しのお菓子を送ろうと思ってカキモトさんへ行ってました。
送ったお菓子、喜んでもらえてよかった(*^^*)
私もカキモトさんのお菓子もらったらめちゃうれしい。
ASSEMBLAGES KAKIMOTO(アッサンブラージュ カキモト)
京都市中京区松本町587−5
12時~19時
火水定休
前回イートインでチョコを食べた記事はこちら。
前もダコワーズとフィナンシェ食べてるし、おいしかったからまた買ってしまう。
次は違うものを食べてみたい。
今はタルトタタンがあるようです。
この投稿をInstagramで見る
金曜お疲れさま~青梗菜の炒め物を作りました。
手羽先は揚げてから甘辛く炒めて食べる。
ゆず大根、赤い大根で作ったのだけど、今週のコープでまた同じ赤い大根が届きました。何作ろうかな。
さて日曜にランチに行く予定だけど、まだお店が決まってない。
お野菜というリクエストで、たくさんピックアップしてみたら、この辺がいいと返事が来たし明日決めよう。
野菜のお店、京都はいっぱいあるなあ。
あるけど、いくつか候補を出したのはもう結構埋まってるっぽい。予約できるところに決めたいな。
明日も仕事だけど、どこかで問い合わせてみないと。
ほぼ毎日このセージグリーンのストウブ使ってます。
プレゼント企画?でお安くなってるみたい。
|
|
こちらのシフォンローズも、プレゼント企画。
|
|
普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1d22f2b4.84778301.1d22f2b5.5dc4448e/?me_id=1317945&item_id=10007142&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fzwilling-shop%2Fcabinet%2Fbanner%2F40508-703.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=picttext)
