先日、ちょっと新熊野神社にお参り。


大楠の下に行くと、すぐに上からカラスさんが鳴いてくれました。いつもありがとう。

商店街にあるすし丸さんへ
この日は。新熊野神社の向かいにある、すし丸さんへおじゃまします。
ずっと前から気になっていたのです。

いまくまの商店街の端っこにあります。
上の看板に、アトムボーイって書いてある。以前はアトムボーイだったんですね。


豊富なメニュー
小さなレーンがちゃんと回っていて、こじんまりしてるけど回転寿司屋さんなのです。
一番安いお皿は170円。
続いて250円、300円、430円、600円。


えび三昧は食べたい。


オニオンサーモンとサーモンカルパッチョは値段も違います。

800円の高級皿もありました。

お時間は10時から20時半までと、いつでも食べられるのもうれしいところ。

レーンは回っているけど、すぐ握るからどんどん注文してねとのこと。

がりもたっぷり。

おしょうゆなど整然と並んでます。

まずはオニオンサーモン。


えびきゅう巻きが流れてきた!と取ってみたら、ねぎとろ巻でした。

ちょっと色合いが似ていて、間違えちゃった。でもこれもおいしい。

海老三昧。
真ん中は天使の海老で、頭焼いたのも吸ってねって。

かりっと香ばしさと旨味が出てきます。


海老は美味しい(*^^*)

そしてサーモン三昧。430円。


組み合わせものは嬉しい。


麺類もあって、横にきたおじさんは、座るとすぐにこんぶうどん!と頼んでから、お寿司をつまんでいました。

一品料理。だし巻頼んでみました。

デザートもあります。


だし巻き。ふんわり優しいお味でした。

最後にカルパッチョサーモン。

ごちそうさまでした~

テイクアウト寿司
レジの奥には、持ち帰りすしがありました。
外からも窓越しに帰るようになってる。

ほんわかアットホームな感じで、居心地よかった(*´ω`*)
お持ち帰りゾーンを外から見たところ。
仕事帰りのお姉さんが窓から注文して買ってました。

私も買って帰った。

テイクアウトのセットも色々あります。

100円皿もありますね。

お店情報
すし丸 今熊野店
10時~20時(LO19時45分)
水曜定休
チラシには上の営業時間が書いてあるけど、店内のメニューは20時半までで20時LOと書いてました。どっちかな。
今日は一泊でカニを食べにきています。
まずはまるき製パン所で、軽くお昼を買って食べながら丹後へ。
いつも行列の人気店だけど、お店に着いた時は誰もいなくて、2台ある駐車場も空いててラッキー。
買い終わったら途端に駐車場も車がどんどん入ってくるし、お客さんがいっぱい来ました。

あんぱんには、お願いするとバターをいれてくれます。
エビプリカツだけにしようと思っていたのに、つい買ってしまった。

一路丹後へ。
まずは木下酒蔵さんで、看板猫にご挨拶。


地酒ソフトクリーム。

途中雨が降ってたけど、丹後は晴れてる。
海を見にお散歩してから、早めにカニの夕飯を食べました。


カニがたくさんあって、食べすぎて動置けなくなりました(*´ω`*)

食べてからもう一度温泉へ。
お部屋に戻って、じっくり顔パック。
これ大事にひとつあるのを取っておいたんだけど、ものすごく濃くて顔がべたべた。
美容液があまるから、手足につけて全部べたべた(*´ω`*)

まだお腹苦しい☆
京都駅は人が多かったー
|
|

普段使っているもの、無添加ライフ、私のおすすめ商品など(*‘∀‘